【あさが来た】今井家のお付き(腰元)うめ あさと共に白岡家へ
NHK連続テレビ小説「あさが来た」で、ヒロイン・あさ(波瑠)を子供の頃からいつも見守り、身の回りの世話をするお付き・うめ(友近)。この記事では、うめという女性についてまとめます。
今井家のお付き・うめ
ヒロインの生家は京都でも指折りの豪商。友近演じる「うめ」は、長年今井家に仕えるお付き(腰元)です。
あさにとって、うめは母のような姉のような存在。跳ねっ返りのオテンバ娘であるあさの言動をたしなめるのは、いつも身近にいるうめの大切な役割なのです。うめもあさを「おあささま」と呼び、時には厳しく、愛情をもってあさを見守っています。
うめはあさにつき、白岡家へ
第二週以降、姉のはつ(宮﨑あおい)は山王寺屋(眉山家)へ、あさは加野屋(白岡家)へ嫁ぐことになるのですが、今井家は二人の娘のために、それぞれにお付きを伴わせ、嫁入りをさせます。
しっかり者のはつには、はつの美しさに憧れているお付きの少女・ふゆ(清原果耶)を、オテンバで嫁ぎ先での暴走が心配されるあさには、うめをそれぞれ同行させます。やがて白岡家で家業を救う大車輪の活躍をすることになるあさですが、その活躍をうめが近くで支えていくことになりそうです。
モデル・広岡浅子もお付き「小藤」を従えて嫁入り
史実でもヒロインのモデル・広岡浅子は、生家でお気に入りだったお付き(腰元)の「小藤」という女性を従えて嫁入りしています。小藤は嫁ぎ先でも浅子と信頼関係を保ち、商いに奔走する浅子を支えます。また、小藤は夫・広岡信五郎の身の回りの世話も行い、「側室」として信五郎の子供を四人産んでいます(浅子も公認)。小藤の長男・広岡松三郎は後に大同生命第4代社長を務めています。
現在のところ、「小藤」に相当する人物がドラマに登場するのか、うめ、またはふゆが「小藤」をモデルとした人物なのかは不明です。
次の記事では、うめを演じるタレントの友近についてまとめます。友近はその器用さもあり、女優としても活躍しています。
スポンサーリンク
▼関連記事