軍師官兵衛– category –
-
黒田官兵衛ゆかりの地・中津観光 中津城、姫路町、如水地区…足跡を辿る
1月8日放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」では、今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」を特集。戦国時代の天才軍師・黒田官兵衛ゆかりの地を訪ね歩き、官兵衛にまつわるエピソードを紹介していました。この記事では、その中から大分・中津の官兵衛ゆかりの地をご紹... -
中津市の新名物?「官兵衛御膳」 ほうぼうの粕漬焼、ハモ料理、唐揚げなど
今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」のゆかりの地のひとつ、大分県中津市。 1月8日放送の「歴史秘話ヒストリア」軍師官兵衛特集では、中津と官兵衛との縁、ゆかりの場所や食などが紹介されました。その中で気になったのが、「官兵衛御膳」。 中津の食べ物と言... -
岡山・備中岡山城跡・高松城水攻め築堤跡 官兵衛が提案した土木大作戦の現場
1月8日放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」軍師官兵衛特集で紹介された、天才軍師・黒田官兵衛ゆかりの地をご紹介しております。 この記事では官兵衛の痛快な作戦が実行された備中高松城(岡山県)について書き記したいと思います。 備中高松城といえば有名な... -
官兵衛の幼少期・万吉役の若山耀人くんが可愛すぎると評判に 演技も上手かった
今年の大河ドラマ「軍師半兵衛」の主役・黒田官兵衛は、ジャニーズきってのイケメン・岡田准一が演じます。僕はそういう趣味はないのですが(笑)、男から見ても岡田君の顔はカッコいいなと思います。 さて、そんなイケメン官兵衛であれば幼少期も当然イケ... -
黒田官兵衛ゆかりの地・広峰神社 御師のネットワークで目薬・情報を交易
「軍師官兵衛」第1回放送でもたびたび登場した黒田官兵衛ゆかりの地「広峰神社(廣峰明神)」。 黒田家(小寺家)とは親戚筋に当たり、官兵衛(岡田准一)が智将として戦国の世に地位を確立していく折りには、重要な役割を果たしていきます。 祖父・重隆(... -
姫路のオフィシャルショップ・黒田屋官兵衛商店 100種以上のグッズ・土産が揃う
現在、姫路の町は「官兵衛ブーム」で大いに盛り上がっているようです。現在平成の大改修により工事中の官兵衛の若き日の居城・姫路城も夏には改修が終わり、観光客も増えることでしょう。今年は姫路観光の際のお土産として、官兵衛グッズの人気が上がりそ... -
「軍師官兵衛」第1回ゆかりの地、ロケ地まとめ 姫路城・広峰神社・龍野城など
1月5日(日)から放送が始まったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。戦国時代、豊臣秀吉の右腕として数多くの大手柄を立てた智将・黒田官兵衛の目線から、戦国の乱世を描いていきます。 大河ドラマで楽しみなのが、登場シーンの「ゆかりの地」巡り。歴史豊かな... -
大河ドラマ「軍師官兵衛」ゆかりの地・姫路と中津(大分)が盛り上がっているらしい
1月4日(土)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア・新春スペシャル」は、翌日1月5日(日)夜8:00から放送が開始されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の直前特集でした。 その中で、主人公・黒田官兵衛のお膝元、姫路の街が大いに盛り上がっているという話題があり... -
大河ドラマ「軍師官兵衛」の人物像を「歴史秘話ヒストリア」で予習
1月4日(土)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア・新春スペシャル」は、翌日1月5日(日)夜8:00から放送が開始されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の直前特集。クイズ形式をとりながら、主人公黒田官兵衛とはどういう人物なのかを掘り下げて行きました。 V6・岡...