「ごちそうさん」登場人物・終戦時の年齢、現在生きていたらの年齢
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」は3月第1週目、放送第22週をもって戦争が終結します。長く重苦しい戦争編がやっと終わり、ここからは再生への道が始まります。
終戦、つまり昭和20年(1945年)時点での「ごちそうさん」主要登場人物の年齢をまとめてみました。
静 69歳 宮崎美子(54)
和枝 59歳 キムラ緑子(52)
悠太郎 45歳 東出昌大(25)
め以子 40歳 杏(27)
源太 40歳 和田正人(34)
希子 38歳 高畑充希(21)
ふ久 21歳 松浦雅(18)
泰介 20歳 菅田将暉(20)
活男 18歳(戦死?)西畑大吾(17)
満州へ行ったきりの悠太郎は東出の実年齢よりも20歳も上になっています。そして希子演じる高畑も実年齢21歳にして38歳の役柄を演じます。
登場人物が平成現在も生きていたら何歳?
ついでに、主要登場人物が現在(2014年)も生きていたら何歳になっているかも計算してみました。2014年は終戦から69年後ということになります。
正蔵 152歳(1862年・文久2年生)
静 138歳(1876年・明治9年生)
和枝 128歳(1886年・明治19年生)
悠太郎 114歳(1900年・明治33年生)
め以子 109歳(1905年・明治38年生)
源太 109歳(1905年・明治38年生)
希子 107歳(1907年・明治40年生)
ふ久 90歳(1924年・大正13年生)
泰介 89歳(1925年・大正14年生)
活男 87歳(1927年・昭和2年生)
こうして見ると彼らの生きた時代、世代感がわかりやすいかと思います。西門家の子どもたちの世代が、いわゆる現在高齢の「おじいさん」「おばあさん」にあたる世代ですね。悠太郎(114歳)の世代であればご存命の方もいるようです。
現在の世界最高齢は116歳。悠太郎の2年先輩!
ちなみに、2014年現在の日本の(というより世界の)最高齢の方は大阪の「大川ミサヲ」さんで116歳。1898年、明治31年のお生まれだそうです。そしてこれは何かの偶然なのか、大川さんは大阪府北区天満の生まれ。呉服屋の娘さんだったそうです。まさに「ごちそうさん」の舞台となっている世界です。
関連記事
・西門家の年齢構成 和枝はお静と10歳差、希子とは21歳差 悠太郎とめ以子は5歳差カップル
・命子(め以子)天道(照生)和、悠、希…西門・卯野両家子どもたちの命名由来
スポンサーリンク
▼関連記事