姫路のオフィシャルショップ・黒田屋官兵衛商店 100種以上のグッズ・土産が揃う
現在、姫路の町は「官兵衛ブーム」で大いに盛り上がっているようです。現在平成の大改修により工事中の官兵衛の若き日の居城・姫路城も夏には改修が終わり、観光客も増えることでしょう。今年は姫路観光の際のお土産として、官兵衛グッズの人気が上がりそうです。
そこで、1月8日(水)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」軍師官兵衛特集でも紹介されていた、官兵衛グッズを売るオフィシャルショップを調べてみました。
姫路駅から姫路城へ向かう脇道、御幸通りに昨年11月にオープンしたのが「ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会」のオフィシャル公認ショップ「黒田屋官兵衛商店」。各種官兵衛グッズを取り扱う公式の店舗のようです。また店舗は観光案内所も兼ね、パネルの展示や冊子を置くなど様々な情報が集積するそうです。
▼黒田屋官兵衛商店のホームページ。
http://himeji-kanbe.com/
姫路おでん、かむべえ、かんべえくんグッズも
このショップには酒、姫路おでん(生姜醤油で食べるおでんで、B-1グランプリにも出場しているらしい→ http://himejioden.jp/)、かまぼこなど姫路土産と官兵衛がコラボレートした商品の他、「黒田かむべえ」なる駄洒落が冴え渡る(笑)煎餅、それに官兵衛がかぶっていた「合子形・ごうすなり」の形をしたお猪口など、さまざまな官兵衛グッズが100種類以上販売されているとのこと。
もちろん一部で大人気らしいゆるキャラ「かんべえくん」グッズもありますので、姫路観光の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
2014年の営業は1月12日からで、営業時間は10:00〜18:00まで。夏期シーズンは営業時間が長くなるとのこと。電話番号は079-288-9696、住所は兵庫県姫路市綿町90。
関連記事
・「軍師官兵衛」撮影場所・ロケ地まとめ 円教寺、えさし藤原の郷、竹田城跡など
・「軍師官兵衛」第1回ゆかりの地、ロケ地まとめ 姫路城・広峰神社・龍野城など
・大河ドラマ「軍師官兵衛」ゆかりの地・姫路と中津(大分)が盛り上がっているらしい
・黒田官兵衛ゆかりの地・広峰神社 御師のネットワークで目薬・情報を交易
・岡山・備中岡山城跡・高松城水攻め築堤跡 官兵衛が提案した土木大作戦の現場
スポンサーリンク
▼関連記事