【まんぷく】萬平、福子、鈴、克子の年齢差 生年月日、血液型まとめ
NHK連続テレビ小説「まんぷく」のヒロイン夫婦、立花萬平と福子の生年月日、年の差などをまとめます。
戦時中につけていた名札から、各人物の生年月日が判明しています。
主要登場人物の生年月日、血液型
「まんぷく」は1938年(昭和13年)に福子が女学校を卒業した頃から物語が始まっています。
戦時中に胸に付けられていた名札から萬平たちの生年月日、血液型などがわかっていますので、以下にまとめます。参考として、各人物を演じている俳優たちの2018年10月現在の実年齢も右に併記しておきます。
夫・立花萬平 1910年(明治43年)3月5日 AB型(長谷川博己=41歳)
妻・立花福子 1920年(大正9年)8月16日 O型(安藤サクラ=32歳)
母・今井鈴 1891年(明治24年)7月18日 A型(松坂慶子=66歳)
姉・香田克子 1912年(明治45年)1月26日 A型(松下奈緒=33歳)
※萬平のモデル・安藤百福氏は1910年(明治43年)3月5日生まれで、ドラマ上でも史実通り。福子のモデル・安藤仁子氏は1917年(大正6年)生まれとされており、こちらは福子よりも3年早く生まれています。百福氏と仁子氏の年齢差は約7〜8歳でした。
※安藤百福氏は2007年(平成19年)に96歳で、仁子氏は2010年(平成22年)に92歳で亡くなっています。いずれも長寿でした。
萬平と福子は約10歳差
次に、各人物の年齢差を見ていきます。
・萬平、福子夫妻の年齢差はおよそ10歳(萬平が11学年上)。
・初対面時(1938年春)萬平は28歳、福子は17歳。終戦当日(1945年8月15日)は萬平が35歳、福子が24歳。
・克子は鈴が20歳の時に生まれた子、福子は鈴が29歳の時に生まれた子。
・鈴は萬平の19歳上、萬平は克子の2歳上。克子と福子は9学年離れた姉妹。
・2018年10月現在、もし生きていれば萬平は108歳、福子は98歳、鈴は127歳、克子は106歳ということになります。
・2018年10月現在、萬平を演じる長谷川博己は41歳で、福子を演じる安藤サクラは32歳。夫婦役を演じている俳優二人の実年齢差は9歳であり、ほぼ役柄の年齢差と一致します。
関連記事
・【まんぷく】福子の年齢、年表、出来事まとめ
スポンサーリンク
▼関連記事