NHK連続テレビ小説「まれ」は、複数の家族、村人が出てきてその人間関係がややこしいのが難点。そこで、簡単にではありますが能登・和輪島で暮らす主要な家族の構成、恋愛関係などをまとめておきます。
★津村家・家族構成
▼父・津村徹=つむらとおる(大泉洋)
地道な仕事が苦手なダメ父。一家のトラブルメーカーだが家族思い。
▼母・津村藍子=つむらあいこ(常盤貴子)
ダメ夫を支える妻。基本的に明るく良妻だが、何かがズレている。
▼長女・津村希=つむらまれ(土屋太鳳)
ヒロイン。高卒後、輪島市役所に就職。
▼長男・津村一徹=つむらいってつ(葉山奨之)
ヒロインの弟。天性の分析力、勝負運を持つ。
津村家関連記事
・「まれ」大泉洋さんが演じるのは、ダメ父・津村徹 「夢アレルギー」の元凶
★桶作家・家族構成
▼桶作元治=おけさくがんじ(田中泯)
塩田を営む寡黙な職人。祭りの時だけはエキセントリック爺さんに。
▼桶作文=おけさくふみ(田中裕子)
元治の妻。当初は津村家を拒むが、やがて和解。津村家の家族同然になっていく。
▼息子・桶作哲也(池内博之)
とある理由で両親と疎遠になり、東京で働いている。祭りの時だけ血気盛んな父から電話が来る。第4週で能登へ妻と娘を連れて一家で帰郷、両親と一緒に暮らそうと騒動を起こす。
桶作家息子・関連記事
・【まれ第4週】桶作家長男・哲也の帰郷 桶作家・津村家を巻き込み騒動が発生
・【まれ】桶作家息子・哲也一家の家族構成 妻・しおり、娘・友美、麻美
★紺谷家・家族構成
▼祖父・紺谷弥太郎=こんたにやたろう(中村敦夫)
頑固な輪島塗職人、輪島のゴッドファーザー。若い女性を連れ歩くなど粋人の一面も。
▼父・紺谷博之=こんたにひろゆき(板尾創路)
輪島市役所職員。冷徹な完璧主義で、市役所に勤務する希と激突する。
▼母=紺谷直美
第18週(7月27日)以降に登場。横浜から能登へと帰り、「女将修業」を始める希の前に立ちはだかる姑。
▼息子・紺谷圭太=こんたにけいた(山﨑賢人)
輪島塗職人の卵。ヒロインの恋のお相手に…?
紺谷家関連記事
・「まれ」紺谷圭太を演じる山﨑賢人は「壁ドン」ブームの立役者?
・「まれ」紺谷圭太は希の恋のお相手?やがて輪島塗・漆職人の卵に
★蔵本家・家族構成
▼父・蔵本浩一=くらもとこういち(篠井英介)
「サロン・はる」髪結いの亭主。働かない男・その1。
▼母・蔵本はる=くらもとはる(鈴木砂羽)
村唯一の美容院「サロン・はる」経営者。ポジティブで働き者。
▼娘・蔵本一子=くらもといちこ(清水富美加)
東京にあこがれる女子で、オシャレ好き。モデルにスカウトされ色めき立つが…。
蔵本家関連記事
・「まれ」東京に憧れる蔵本一子 演じる清水富美加の過去出演作は?
★寺岡家・家族構成
▼父・寺岡真人=てらおかまこと(塚地武雅)
郵便局員、兼業農家。働かない男・その2。愛妻家。
▼母・寺岡久美=てらおかくみ(ふせえり)
家の農業と元治の塩田を手伝う働き者。おっとりしている。
▼娘・寺岡みのり=てらおかみのり(門脇麦)
希の友人。おかっぱ頭、おっとりしている。高卒後は地元の農協に勤めることに。
寺岡家関連記事
・「まれ」寺岡みのりを演じる門脇麦 CM出演から注目を集める
★角家・家族構成
▼父・角慎一郎=かどしんいちろう(ガッツ石松)
漁師で、地域の区長。人望がある。妻を若くに亡くし、男手一つで息子を育てる。
▼息子・角洋一郎=かどよういちろう(高畑裕太)
運動神経抜群、同級生の中のムードメーカー。一子のことがずっと好き。
★二木家・家族構成
▼息子・二木高志=ふたきたかし(渡辺大知)
メガネ。普段は無口で優しい性格。影が薄いため、家族も登場していない。高卒後突然バンド活動を始め、周囲を驚かせる。
恋愛相関関係は?
▼津村希 → ← 紺谷圭太→ ← 蔵本一子
互いに反発しあって希と圭太は次第に互いを意識し始める。しかし圭太の告白を希が拒絶してしまったため、圭太の気持ちは一子へ…?
▼角洋一郎→→蔵本一子
幼い頃から一子が好きだった洋一郎(片思い)。一子が東京へ行きたいと知ると阻止活動を始める。
▼桶作元治 → ← 桶作文←←紺谷弥太郎
若い頃に元治と弥太郎は文を取り合っており、未だに元治と弥太郎の間には遺恨が。
関連記事
・【まれ】出演者(俳優・女優)出身地一覧 東日本出身者が多く地元石川県出身女優も
・NHK連続テレビ小説「まれ」登場人物・キャスト①主人公家族は誰が演じる?
・【まれ】登場人物キャスト②・ダメオヤジ三人組編 篠井英介、ガッツ石松が登場
・「能登のとと楽 加賀のかか楽」の意味とは?「まれ」に登場する働かない男たちと働く女たち