NHK朝ドラ「さくら」が2023年に全話再放送 新しくなった放送時間、見逃し動画視聴方法、見どころまとめ

2023年9月から全話再放送が行われる朝ドラ「さくら」(高野志穂主演)。放送時間や見どころ、主な出演者などをまとめます。

これまで平日夕方に2話ずつ放送されていた朝ドラ再放送枠が前作「ひらり」の放送途中から変更となっており、「さくら」でもその放送時間枠が継続されています。

スポンサーリンク

目次

「さくら」(2002年・NHK東京)が全話再放送

2023年に再放送される朝ドラ「さくら」の放送概要は以下の通り。

※9月7日(木)は緊急番組「ジャニーズ事務所記者会見」が放送されたため休止。
※9月18日(月)は祝日編成(「ひむバス!」放送)のため休止。
※10月2日(月)は緊急番組「ジャニーズ事務所記者会見」が放送されたため休止。
いずれも翌日に順延。

★朝ドラ「さくら」放送概要(2023年)

【放送期間】2023年9月4日(月)放送開始。
※たびたび放送休止等があるので、最終回の日時は流動的。

【放送時間】毎週月〜金曜 午後2:45〜3:00(15分)
※毎日1話ずつ、週5話放送

※緊急番組等で放送休止となった場合は翌日以降に順延。

【放送回数】15分×全156回(※初回放送では週6話×全26週)
※この当時は週6話の放送。今回のアンコール放送は週5話ずつの放送形式となりますので、少しずつ放送が後ろにズレていきます。

【放送チャンネル】NHK総合のみ

【見逃し配信】NHKプラス(※各回の配信期限は放送後1週間)

【初回放送】2002年4月1日〜9月28日 総合テレビ「連続テレビ小説」にて放送(第66作)

▶注意点:緊急ニュースや国会中継などにより、放送の休止または変更が発生する可能性があります。この時間帯は緊急番組の放送(記者会見や国会中継等)も入りやすく休止も多いようですが、その場合は翌日に順延、と覚えておけばよいでしょう。最新の放送情報の詳細は「NHK番組表」または「番組ホームページ内・放送予定ページ」でご確認ください。

【追記】
第4回が放送される予定だった9月7日(木)は、緊急番組「ジャニーズ事務所記者会見」が放送されたために「さくら」の放送が休止になっています。

第4回放送は翌日(9月8日・金)に順延され、さらに第5回放送は翌週の9月11日(月)に繰り延べになります。今後も緊急ニュースなどが入って番組が休止となった場合は翌日に順延され、以降の放送も後ろにずれ込んでいく形になると思います。

※このアンコール放送枠は正規放送の朝ドラのように「◯月◯日までに絶対に最終回を終わらせる」といった縛りがないため、何だかんだと順延を繰り返して放送日程が後ろに延びていくのが定番です。

※2002年当時の朝ドラは週6話の放送でした。今回のアンコール放送は週5回の放送となりますので、いずれにせよ週単位でみると少しずつ放送が後ろにズレていきます。週の途中の放送なのに「また来週、シーユーネクストウィーク」なんていう大滝秀治の語りが入ったりします。

【参考】何で放送時間が「午後2:45」に変わったの?

これまで、平日午後(夕方)の朝ドラ再放送枠は毎週月〜金曜の午後4:30〜5:00の時間に毎日2話ずつ放送されていました。

しかし、この放送枠だと2ヶ月ごとに開催される大相撲の中継により2週間の長期放送休止が入ってしまいます。そこで前放送作「ひらり」の期間途中(2023年4月4日〜)から、時間を前倒しして大相撲中継とかぶらない午後2:45〜3:00の放送時間枠(毎日1話ずつ)に変更になっています。

見逃しはNHKプラスで

2023年9月現在、「さくら」はNHKオンデマンドで配信されていません。

見逃した場合は、直近の放送に関してはNHKプラス(※各回の配信期限は放送後1週間。ID登録あり)でご覧ください。NHKプラスでは地上波放送の同時配信も行われています。

「さくら」の見どころ、出演者は?

NHK連続テレビ小説「さくら」は、今から21年前の2002年に放送されました。製作はNHK東京で、岐阜(旧高山市、古川町、八幡町)、東京、ハワイ(ホノルル)が物語の舞台となる現代劇です。

ヒロインのエリザベス・さくら・松下(高野志穂)は、ハワイ生まれの日系4世という設定。

さくらは故郷の名門・ハワイ大学の大学院在学中に日本の岐阜県飛騨地方にある私立の男子中学校「高山あけぼの中学校(分校)」にALT(外国語青年招致事業)として赴任すると、日本独特の教育現場や、下宿先となる「沼田ろうそく店」での日本的な嫁姑バトルなどを目の当たりにし、自身のルーツである日本という国の文化的ギャップを体験していきます。

また、赴任先の「高山あけぼの中学校」では、アメリカへの留学経験もある体育教師・桂木慶介(小澤征悦)と出会います。さくらは当初は桂木に反発するものの、やがて彼に惹かれていくことになります。

姿かたちは日本人そのものなのに、性格や考え方はコテコテのアメリカ人、ハワイ人であるさくら。日本の風習や考え方に何度も戸惑い数々のトラブルを乗り越える中で、さくらは次第に日本の文化や人情に触れ、その素晴らしさを見出していきます。

ヒロインを演じた高野志穂自身も、両親の仕事の関係で幼いころからイギリスやシンガポールなどで育った帰国子女(東京生まれ)。英語と日本語を起用に使い分けるヒロインを軽やかに演じています。

相手役を演じて人気となった小澤征悦もまた、父が世界的指揮者・小澤征爾であることもありアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコで生まれています。

朝ドラとしては珍しく外国にも目線が広がったストーリーであり、岐阜の美しい自然や文化、ヒロインと日本の中学生との交流などを織り交ぜながら、「異文化交流」がさわやかに明るく描かれた人気作品となっています。

また、若き日の小澤征悦長澤まさみのハツラツさ、今は亡き昭和の名優である大滝秀治(亡き祖父・語り)、津島恵子(父方の祖母)、小林亜星(母方の祖父)らの語りや演技を見られるのも楽しみの一つとなっています。昭和の頑固オヤジそのものの小林亜星の荒っぽい演技などは、最近の朝ドラではなかなかお目にかかれません。

主な出演者は以下の通り。

【ヒロインの家族】
ヒロイン・エリザベス・さくら・松下…高野志穂
さくらの父方の祖父(語り)・ジェームズ・武朗・松下…大滝秀治
さくらの父方の祖母・松下淑子…津島恵子
さくらの父・アンソニー・一朗・松下…寺泉憲
さくらの母・松下響子…太田裕美
さくらの妹・ステファニー・もも・松下…板倉香

さくらの母方の祖父・神山功…小林亜星
さくらの母方の祖母・神山はま…中村メイコ

【赴任先・高山あけぼの中学校】
体育教師・桂木慶介…小澤征悦
英語教師・沢田純一郎…野口五郎
教頭・竹下徹…笹野高史
校長・中曽根正晴…江守徹
社会科教師・守口武…見栄晴
養護教諭・勅使河原容子…今村恵子
東京の理事長・曙大作…内藤武敏
寮母・山中育子…此島愛子

【下宿先・沼田ろうそく店】
沼田ろうそく店の店主・沼田孫作…奥村公延
沼田ろうそく店の息子・沼田健一…河西健司
健一の妻・沼田筆子…浅田美代子
健一と筆子の長男・沼田省一…飯泉征貴
健一と筆子の長女・沼田佳奈子…長澤まさみ
健一と筆子の次男・沼田大介…江成正元
健一の妹・沼田(鮎沢)みどり…熊谷真実

【その他登場人物】
豆腐料理「〈俺〉鳴門」店主・レオナルド…ラモス瑠偉
レオナルドの妻・夏子…鈴木砂羽
「〈俺〉鳴門」の常連・ベン…ケント・デリカット
「〈俺〉鳴門」の常連・イボンヌ…マサボ・イザベル・ナオミ
「〈俺〉鳴門」の常連・アイーシャ…ディア・ベネディクト
さくらの恋人・ロバート・ホフマン…セイン・カミュ
ロバートの父・マイケル・ホフマン…マーティ・キーナート
神山養魚場の従業員・川口良彦…新井康弘

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる