朝ドラ「とと姉ちゃん」が2025年の昼に全話再放送 放送日程、無料見逃し配信まとめ

※本ページのリンクには広告が含まれています。

2016年に初回放送されたNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」が、2025年5月5日(月)から全話再放送が行われます。

この記事では、2025年に再放送される「とと姉ちゃん」の放送日程や再放送の有無、見逃し動画の配信情報などをまとめます。

スポンサーリンク

目次

「とと姉ちゃん」2025年 放送日程、放送概要

NHKエンタープライズ
¥11,295 (2025/05/01 22:25時点 | Amazon調べ)

「とと姉ちゃん」の再放送が行われるのは、NHK総合の午後0:30〜0:45の昼の朝ドラ再放送枠です。

「とと姉ちゃん」2025年・放送概要

【放送期間】2025年5月5日(月・祝)〜
【放送時間】毎週月〜金曜 午後0:30〜0:45(週5回放送)

【放送チャンネル】NHK総合、NHKプラス(ネット同時配信)
【放送回数】全156回(全26週)

☆注意点

・2025年の再放送枠は月〜金曜の週5回となりますが、「とと姉ちゃん」が放送された2016年当時の朝ドラはまだ週6回(週6話分)の放送が行われていました。そのため、毎週1話分放送が後にズレていきます。

・2025年の再放送は、毎週月〜金曜の昼の枠1回のみ。他の時間帯に再放送のスケジュールは組まれていません。

・緊急ニュース等で放送が中止になった場合は、翌日に放送が順延されます。最新朝ドラの放送のように翌日に2話分が放送されるという措置は取られないことが通例となっています。

見逃し視聴はNHKプラス(無料)、NHKオンデマンド(有料)で

「とと姉ちゃん」は無料配信サービス・NHKプラスで地上波放送との同時配信が行われるほか、放送後1週間までの間、NHKプラスで無料の見逃し配信が行われていきます。

また、「とと姉ちゃん」の全話が有料配信サービス・NHKオンデマンド(単品・税込110円、まるごと見放題パック・月額税込990円)で配信中です(購入期限は2025年6月27日に設定されています)。

NHKプラスは基本的に受信契約者向けの補完サービスです。正規の利用には利用登録(ログイン)が必要になります。利用登録の際には自分のメールアドレスや受信契約者情報(住所や氏名)を入力することになります。

利用登録をしなくても同時配信のサービスを視聴することは出来ますが、

・同時視聴の際に追っかけ再生が出来ない
・利用登録を促す文字が画面にデカデカと出て邪魔
・過去1週間分の見逃し配信は、利用登録者を対象としたサービスである

といった制約があります。

諸事情によりNHKとやり取りしたくない!だけど朝ドラの見逃し回を視聴したい!という方は以下の民間サービスを経由して視聴することをオススメします。

U-NEXT、Amazonプライムなどで配信中

NHKオンデマンドは、U-NEXTAmazonプライムなどの民間の配信サービスからも視聴することが出来ます。

AmazonプライムからNHKオンデマンドを利用する場合は、まずAmazonプライムの会員(月額税込600円。30日間の無料トライアルあり)になった上で、Amazonプライム上からNHKオンデマンド・まるごと見放題パック(月額税込990円)のサービスを購入することになります。Amazonプライムからは各話単品(税込110円)の購入は出来ないようです。

そしてとてもオトクなのが、U-NEXTの31日間無料トライアルサービスを利用したNHKオンデマンドのお得体験です。

\NHK番組の見逃しはお得なU-NEXTで!/

U-NEXTでは、初回トライアル登録者に対し1,000円分の特典ポイントを無料贈呈しています。この1,000円分のポイントを使ってNHKオンデマンド・まるごと見放題パック(月額税込990円)をU-NEXT上から購入することで、最大1ヶ月間にわたりNHKオンデマンドをお得にたっぷり楽しむことが出来るのです。

有料期間となる前にU-NEXTの本サービスとNHKオンデマンドのサービスを解約しておけば1円も払わずにオトクな体験が出来てしまいますので、是非お気軽にお試しください。詳細は以下の記事にまとめています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
目次