NHK夜ドラ「ひらやすみ」では、ヒロトやばーちゃんが作る美味しそうな料理が次々と登場しています。この記事では、これまで劇中に登場した料理をまとめるとともに、ドラマ公式SNSなどに掲載されている料理写真もリンクしておきます。
ドラマ内の料理の監修をしているのは、フードスタイリストの飯島奈美氏。映画「かもめ食堂」「南極料理人」、ドラマ「深夜食堂」「ごちそうさん」など、多くの映像作品で食の風景を彩ってきたことで知られます。
第1週に登場した料理、食べ物
▼フードスタイリスト飯島奈美氏がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ。手順が細かく書かれており美味しさを再現できるのはもちろんのこと、盛り付けや彩りのセンスも参考になる、見るだけで楽しい一冊。
【第1回】ばーちゃんが作ったトンカツ、カリン酒
ヒロトが慕う「ばーちゃん」こと和田はなえ(根岸季衣)が晩御飯に作ってくれた、トンカツとお味噌汁、ひじきの小皿。
バイト後にばーちゃんの家に立ち寄ったヒロトはガツガツとトンカツを食べるが、「だから、トンカツばっかり食うなって。本当ガキみて〜だな、ヒロトは」とばーちゃんにツッコまれてしまう。
帰り際、ばーちゃんは風邪気味のヒロトに自家製のカリン酒を手土産として持たせるが、翌日に急死してしまう。
▼NHK夜ドラ公式Xで紹介されている「ひらやすみ」に料理たち。ばーちゃんのトンカツ(第1回)、ヒロトの焼きそば(第2回)、ヒデキ持参の焼き肉(第3回)、素材吟味のヒロトの肉野菜炒め(第4回)。
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 6, 2025
フードスタイリスト #飯島奈美 さんが手がけている #ドラマひらやすみ の料理の数々をまとめてみました。
今夜の第4回にはキャベツと肉炒めが登場しますよ🥬
あらすじは👉https://t.co/LFXOatU8yP#岡山天音 #森七菜 #吉村界人 #光嶌なづな #吉岡里帆 #根岸季衣 pic.twitter.com/rupguZHWLJ
【第1回】ヒロトが作った寄せ鍋
なつみ(森七菜)が上京後、初めての二人の夕食。野菜たっぷりの寄せ鍋。
ヒロトは風邪気味のなつみにばーちゃんのカリン酒を勧めるが「それ、死んだ婆さんが作ったの?怖い怖い」「そもそも未成年に酒勧めんなよ」と拒否されてしまうと、ばーちゃんを思い出して泣き出してしまう。
【第2回】ヒロトが作った朝食(ご飯、味噌汁、卵焼き?)
大学でオリエンテーションが行われる日の朝。食卓にはヒロトが作った朝食(ご飯、味噌汁、卵焼き?、小松菜としめじの炒め物?)が。
なつみは朝食をかきこむと急いで大学に向かうが、自己紹介でマジックを行って大スベリをしてしまう。
【第2回】学食のラーメン
なつみが美大に入学して一週間。友達が出来ないなつみは昼食に学食でラーメン(ワカメ多め)を注文するが、座る場所がないためベンチで一人でラーメンをすすっている。
【第2回】ヒロトが作った目玉焼き乗せ焼きそば
ヒロト作の昼食、目玉焼きを乗せた焼きそば。相変わらず友達が出来ず大学をサボリ気味のなつみは、焼きそばを食べながらマジック失敗のトラウマを思い出し、悶絶してしまう。
【第3回】ヒロトが作った目玉焼きトースト
ヒロトが作った朝食の目玉焼きトースト。なつみが8時になっても起きてこないため、ヒロトは目玉焼きトーストにサランラップで覆った上でバイトに出かけている。
【第3回】ヒロトとヒデキが縁側で食べた焼き肉
妻のサキ(蓮佛美沙子)と喧嘩をし、ヒロトの家にやって来た親友のヒデキ(吉村界人)。二人は不機嫌ななつみを避けて縁側に移動すると、ヒデキの手土産である高級な牛肉で焼肉パーティーを開催している。
ヒデキは初対面のなつみに対し「なんかさ、負のオーラすごいぞ」と感想を述べている。
【第4回】ヒロトが作ったキャベツと肉の炒め物
レシピ本を凝視しスーパーで食材を吟味したヒロトが、夕ご飯に作った肉野菜炒め(豚肉、キャベツ、もやし)、ご飯、味噌汁。
スーパーに同行していたなつみは「めっちゃ考えたのがこれ?」とツッコむが、一口食べて思わず「うまっ」と感想を述べている。
【第4回】ヒロトが作った目玉焼きトーストとウインナー、あかりのメロンパン
今日からちゃんと大学に行くわ!と朝一番にヒロトに宣言したなつみ。朝食の目玉焼きトースト、ウインナーをしっかり食べて登校すると、デッサン室でメロンパンをくわえた横山あかり(光嶌なづな)と再会している。
デッサンの授業の終了後、絵の具を洗う流し台で仲良しになった二人。そのまま休憩室に向かうと、あかりはメロンパンを、なつみはチョココロネを食べながら雑談をしている。
第2週に登場した料理、食べ物
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 16, 2025
フードスタイリスト #飯島奈美 さんが手がけている #ドラマひらやすみ の料理の数々を動画でまとめてみました。
よだれ注意です🤤
ヒロトとなつみの日常を彩る料理にもぜひご注目。
第9回はあす夜10:45~!
👉https://t.co/QwH9gaFDQA#岡山天音 #森七菜 pic.twitter.com/2W0aPiWhs1
【第6回】ばーちゃんが作ったカツカレー
ヒロトがばーちゃんと初対面した際の回想シーン。散歩の途中にばーちゃんの家に入り込んでしまったヒロトは、そのままばーちゃんに晩御飯の自家製カツカレー(ゆで卵付き)を食べさせてもらう。
【第6回】ヒロトが作ったカレー
ばーちゃんのカツカレーの回想シーンに続き登場した、ヒロトのお手製カレー。前日に続き、朝から残り物のカレーが出てきたことになつみはうんざりしている様子。
カレーに肉が入っていないことに不満を表明するなつみに対し、ヒロトは「じゃあ、そろそろバイトしてよ」と告げている。
【第6回】ヒロトがさばいたシマアジの刺身
ヒデキと妻のサキが築地で買った、丸ごと一匹のシマアジ。サキが生魚が怖くてさばけなかったため、ヒデキはシマアジをヒロト宅に持参。ヒロトが手際よくさばくと、シマアジは美しい刺身に。
屋根の修理のためにヒロト宅に来ていたニコニコ不動産の立花よもぎ(吉岡里帆)もシマアジパーティに誘われるが、仕事中だったために断ってしまう(車の中で後悔)。
【第7回】ヒロトが作った目玉焼き、もやし
ヒロトが作った朝食のご飯、味噌汁、目玉焼き、もやし。
なつみは「また肉ないじゃーん」と不満げ。「金ないんだって。肉が欲しけりゃバイトしなー」と言うヒロトに対し、なつみは「ま、でももう大丈夫かもね」と漫画家デビューを匂わせる発言をしている。
【第8回】なつみとあかりが作ったアクアパッツァ
ヒロトの家でお泊まり会を開催したなつみとあかり。
二人は意気揚々と鯛(タイ)を購入しアクアパッツァを作るが、食べたことがない料理であるため味付けもわからず、微妙な出来栄えになってしまう。
【第8回】ヒロトがアクアパッツァをリメイクした鯛カレー
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 13, 2025
今夜10:45〜第8回放送!
あかりが平屋に泊まりに来ることに。あかりは、なつみの漫画を読んで、面白いと大絶賛。なつみは、小学校時代、ヒロトと過ごしたある夏の日のことを思い返す。
相関図👉https://t.co/eSM4CP6Qyr#岡山天音 #森七菜 #光嶌なづな#ドラマひらやすみ pic.twitter.com/r2u7rrUhJN
バイトから帰宅し、アクアパッツァの残飯と台所の汚さに呆れてしまったヒロト。
「どんな失敗作でも、カレーにすればなんとでもなるのじゃ」という人生訓を元に、ヒロトがアクアパッツァの残骸を鯛カレーにリメイクすると、なつみとあかりから美味しいと絶賛される。
第3週に登場した料理、食べ物
【第9回】昼食のそうめん、ヒデキが持ってきたスイカ
なつみが上京して初めての夏休み。夏っぽいことが何も出来ておらず「何もなさすぎる!」と不満そうななつみとヒロトが食べた、昼食のそうめん、薬味、冷奴、きゅうりの漬物?など。
そこにスイカと花火という夏らしい手土産を持ったヒデキが乱入し、夏らしい一日を過ごすことに。
【第10回】ヒロトとよもぎが韓国料理屋で食べた メガ盛り山分けチーズのせヤンニョムチキン
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 18, 2025
配信は👉https://t.co/6DDmD6WOIV
「なんか 『おかえりー』って言ってるみたい」
「『おかえりー』って言ってます」
🐈#岡山天音 #森七菜 #吉村界人 #光嶌なづな #吉岡里帆 #根岸季衣#ドラマひらやすみ pic.twitter.com/QRER3EaX4K
阿佐ヶ谷の七夕祭りの日、バイト終わりのヒロトが商店街(パールセンター)にある韓国料理屋で注文した「メガ盛り山分けチーズのせヤンニョムチキン」。
後からやってきた立花よもぎもヒロトと同じ「メガ盛り山分けチーズのせヤンニョムチキン」を頼み、二人はすっかり打ち解けている。
撮影は阿佐ヶ谷・パールセンターにある韓国料理屋「味豚 アジトン 阿佐ヶ谷店」で行われている。

【第11回】なつみが買ったヒロトの誕生日ケーキ
余計な一言でヒロトを怒らせてしまったと反省したなつみが、ヒロトの誕生日に買ったオシャレなケーキ屋さんのケーキ。ヒロトに渡そうとした瞬間に転び、ケーキをぶちまけてしまって落ち込むなつみ。
ケーキ購入シーンの撮影は、東京都中野区江原町2丁目30-1にある洋菓子店・ロートンヌ中野店で行われている。スイーツ百名店にも選ばれている人気店で、本店は東村山にある名店。
第4週に登場した料理、食べ物
【第13回】ヒロトが作った栗ご飯とサンマの塩焼き
ヒロトが犬の散歩のお礼として、釣り堀の常連さんからもらってきた栗。二人で会話をしながら皮をむいた栗は晩飯の栗ご飯となり、秋らしいサンマの塩焼きと共に食卓に並んだ。
二人が楽しそうに栗ご飯とサンマを食べながら話すシーンは、ほぼアドリブとのこと。
【第14回】ばーちゃんが作ったカツサンド
回想シーンとして登場。在りし日のばーちゃんがヒロトに作ってくれたカツサンド。ソースたっぷりバージョンと、マスタードバージョンの二種類。同じカツサンドでも二種類あったほうが楽しいだろう?というばーちゃんのちょっとしたこだわりが見られた。
【第14回】ヒロトが作ったカツサンド
ばーちゃんのカツサンドの回想シーンに続き、ヒロトがカツサンドを作る様子も描かれている。
ヒロトは、生まれたばかりの愛娘・つむぎを連れて家に来るヒデキ、サキ夫妻をもてなすために思い出のカツサンドを丁寧に作っている。
【第15回】学食のランチ(デミハンバーグ&唐揚げ定食、グリーンカレー)
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 26, 2025
今夜10:45〜第15回 放送!
なつみは、編集部の二階堂に、辛口の指摘を受けてしまい色々とうまくいかない。ヒロトは、なつみを心配し、阿佐ヶ谷の探検に行かないかと誘うが…。
相関図👉https://t.co/shckM4ahda#岡山天音 #森七菜 #駿河太郎#ドラマひらやすみ pic.twitter.com/CpD1nOn6XL
漫画賞を受賞して5万円の臨時収入が入ったなつみ。あかりと一緒に来た大学の学食では、あかりがお金を気にしておすすめランチ(グリーンカレー・480円)を注文したのに対し、なつみは調子に乗ってスペシャルランチ(デミハンバーグ&唐揚げ定食・620円)を頼んでいる。
せっかくのスペシャルランチだったが、キラキラ同級生の中島レイナ(福室莉音)に漫画道具を買ったレシートを見られてしまったため、動揺して味がわからない。
▼夜ドラ「ひらやすみ」は、真造圭伍氏による人気マンガ「ひらやすみ」が原作。Amazon Kindle版では、「ひらやすみ」1巻、2巻が2025年12月5日まで無料で読めますので、この機会に是非!かなり原作に忠実にドラマ化されています。
