「べらぼう」五十間道「つるべ蕎麦」の半次郎 モデルは吉原名物「釣瓶そば」増田半次郎

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」に登場する蔦屋の向かいの蕎麦屋「つるべ蕎麦」。主人公の蔦重(横浜流星)らを幼少期から可愛がるつるべ蕎麦の主人・半次郎役を六平直政が演じます。

この「つるべ蕎麦」ならびに半次郎は、吉原遊郭前に実在した「釣瓶そば」ならびに増田半次郎がモデルとなっています。

スポンサーリンク

目次

【べらぼう】吉原の入口・五十間道 「蔦重」商売スタート

この物語の主人公「蔦重」こと蔦屋重三郎(つたや・じゅうざぶろう)は、江戸郊外の遊郭・吉原(新吉原)で貧しい庶民の子として生まれ、訳あって吉原有数の引手茶屋「駿河屋」の養子になっています。

この「駿河屋」主人・駿河屋市右衛門(高橋克実)の放蕩息子・次郎兵衛(中村蒼)は吉原大門へと通じる遊郭の入口の道・五十間道(ごじっけんみち)で引手茶屋「蔦屋」の経営を任されています。

「蔦屋」は名目上は次郎兵衛が経営者となっていますが、実際は商才がある義弟の重三郎が切り盛りをしています。重三郎は「蔦屋」の店先を借りて貸本屋を開業させると、その才覚を活かし版元として江戸の出版文化を牽引する存在になっていきます。

蔦屋重三郎にとって、吉原・五十間道は商いをスタートさせた思い出の地。大河ドラマ「べらぼう」物語序盤では、吉原・五十間道における重三郎の若き日々が描かれていきそうです。

▼現在も残る五十間道のS字カーブ。表通りである日本堤(吉原土手。現在は土手通りに名残を残す)から吉原遊郭の町並みが見えないようにデザインされていました。五十間道は吉原大門(よしわらおおもん)の門前にあり、多くの人が行き交いました。

NHKオンデマンド・見放題パックはお得なU-NEXTで!初回登録で1000円分のポイント贈呈中

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる