「虎に翼」明律大学女子部 モデルは明治大学専門部女子部(明治大学短期大学)

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「虎に翼」で女学校を卒業した寅子が通うことになる明律大学女子部(めいりつだいがく・じょしぶ)についてまとめます。

この明律大学女子部は、ヒロインのモデルである三淵嘉子さんが通った明治大学専門部女子部(後の明治大学短期大学)がモデルになっています。

スポンサーリンク

目次

【虎に翼】法律と出会い、「魔女部」明律大学女子部に進学する寅子

明律大学法学部の夜間部に通う書生・佐田優三(仲野太賀)にお弁当を届けたことをキッカケに、法律の授業に立ち会った猪爪寅子(伊藤沙莉)

そこで明律大学の教授・穂高重親(小林薫)に法律家としての才覚を見出された寅子は、明律大学女子部法科への進学を穂高から勧められます。

明律大学女子部法科は、女性も弁護士になれる時代が来ることを見越して設立されたばかりの教育機関で、女子教育の普及に力を入れていた穂高教授が設立に尽力しています。この女子部で3年間学べば、男子学生と同じ本科(法学部)に進むことが出来ます。

寅子は、新進的な考えを持つ父・直言(岡部たかし)の後押しを受け、母・はる(石田ゆり子)の猛反対を押し切って明律大学女子部へと入学することになります。年齢や経歴、育ちがまったく違う個性的な学友たちと出会い、次第に法律の世界にのめり込んでいきます。

寅子が女子部に入学した当時の日本では女子は高等試験 司法科試験(現在の司法試験に相当)を受ける権利を有さず、わざわざ法律などという堅苦しい学問を学ぶ女性は物好き、奇人変人扱い。

そのため、女子部法科は本科である明律大学法学部の男子生徒たちから「魔女部」「嫁の貰い手がなくなる」などとバカにされ、寅子たちは悔しい思いを抱えていきます。

それでも女子に高等試験の受験の道が開かれるようになると、寅子は女子部を無事卒業。本科である明律大学法学部に進学し、本格的に法律家への道が開けていきます。

著:吉田 恵里香, 編集:NHK出版, 読み手:NHKドラマ制作班
¥1,430 (2024/03/26 19:18時点 | Amazon調べ)

▼小林薫が演じる穂高教授のモデルは、渋沢栄一の孫にあたる法学者・穂積重遠。小林薫は「青天を衝け」で渋沢栄一の父・市郎右衛門役を演じています。

【史実モデル】明治大学専門部女子部がモデル

ドラマに登場する明律大学女子部は、ヒロインのモデルである法律家・三淵嘉子さんが通った明治大学専門部女子部 法科(戦後に発足する明治大学短期大学の前身)がモデルになっています。

▼現在の明治大学猿楽町校舎の脇にある階段(男坂)を下った所にあったという明治大学専門部女子部(法科、商科の二学科)の校舎。女子部は小さな木造2階建ての校舎で、本科の校舎から離れてひっそりとした雰囲気だったとか。

NHKオンデマンドはお得なU-NEXTで!初回登録で1000円分のポイント贈呈中

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる