NHK連続テレビ小説「あんぱん」で、三星百貨店を退職してフリーになった嵩が所属することになる若手の間漫画家集団「独創漫画派(どくそうまんがは)」。
この集団に属している若き漫画家の卵・大島コオ(七瀬公)、三浦光雄(池田努)、久里田洋(江原パジャマ)らは、実在の漫画家がモデルになっていると考えられます。
嵩が所属する「独創漫画派」 モデルは「独立漫画派」
三星百貨店を退職し、フリーランスの漫画家として活動を開始した柳井嵩(北村匠海)は、若手の漫画家集団「独創漫画派」に所属。この集団から依頼されたイラストや漫画の仕事などで収入を得ています(第20週)。
古くから日本の漫画家業界では、漫画家個人同士が緩やかな繋がりによるグループを形成し、これらのグループを通じて仕事を融通しあっていました。著作権問題や原稿料の未払いなどトラブルも多く身分が不安定だったフリーの漫画家にとって、こうした集団は互助会のような存在だったといえます。
嵩が所属する「独創漫画派」も、こうした漫画集団のひとつ。まだ売れていない嵩は、この集団に所属する若手漫画家である大島コオ(七瀬公)、三浦光雄(池田努)、久里田洋(江原パジャマ)としばしばカフェで時間をつぶしています。
「独創漫画派」のモデルは、戦後すぐの1947年に漫画家の小島功(後述)らが中心となり結成した漫画家集団「独立漫画派」と考えられます。
「独立漫画派」は、やなせたかし、長新太、久里洋二、針すなおらが加入。「新漫画」という機関誌を発行し、若い漫画家が誌面上で競っていました。
やなせたかしはこの「独立漫画派」に所属した後に、いわゆる大人漫画を描く漫画家が中心の団体「漫画集団」に移っています。「漫画集団」は横山隆一、手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、小島功、ちばてつや、久里洋二ら錚々たる面々が属した団体。「日本漫画家協会」が設立される以前は、この「漫画集団」が多くの漫画家たちの生活保障や著作権管理の問題を支えたようです。
若手漫画家・大島コオ、三浦光雄、久里田洋のモデルは?
▼カフェで日がな暇つぶしをしている「独創漫画派」の仲間たち。左から久里田洋(江原パジャマ)、大島コオ(七瀬公)、柳井嵩(北村匠海)、三浦光雄(池田努)。
🏃♀️#きょうのあんぱん🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) August 11, 2025
嵩は独創漫画派という集団に所属しており、この集団に依頼された仕事で嵩は収入を得ています👛
連載の穴埋めを頼まれ、漫画『メイ犬BON』を描いた嵩🐶
結局ボツになりましたが、漫画家仲間には好評でした😊#北村匠海 #七瀬公 #池田努 #江原パジャマ#朝ドラあんぱん pic.twitter.com/AADtquNHcu
嵩の漫画家仲間である「独創漫画派」の大島コオ、三浦光雄、久里田洋の特徴とモデル人物は以下の通り。
大島コオ(七瀬公)…モデルは小島功
仲間内でも冷静で大人びた印象がある大島コオ。月刊「朝霧」に漫画の連載を持っており、久里田いわく「コオさんの描く美人画は日本一」。しかし本人は「日本一がこんなとこでくすぶってると思うか?」と現状に不満そう。
嵩と同じく仕事が少なくカフェで時間を潰す毎日だったが、7年後の1960年(昭和35年)の時点では、かなりの売れっ子漫画家になっている様子。
大島コオのモデルは、やなせたかしも所属した「独立漫画派」を結成した漫画家・小島功(こじま・こお)と考えられます。主な連載作品は「ヒゲとボイン」「あひるヶ丘77」「仙人部落」など。日本の漫画家の地位向上、著作権や原稿料の管理、福祉向上に大きな役割を果たした「漫画家協会」の設立に尽力した人物でもあります。
▷大島コオを演じているのは、奈良県出身の31歳の俳優・七瀬公(ななせ・こう)。ドラマ「チア☆ドル」「ウルトラマンタイガ」「ドクターホワイト」などに出演。NHK朝ドラは「スカーレット」の永山大輔(武志の高校時代の親友)役、「おむすび」の三田村蓮(合コン相手の詐欺師)役で出演。
久里田洋(江原パジャマ)…モデルは久里洋二
メガネをかけた、少しおしゃべりな青年漫画家・久里田洋。7年後の1960年(昭和35年)の時点では売れっ子漫画家になり、NHKで番組づくりの手伝いもしている。
久里田洋のモデルは、やなせたかしと同じ「独立漫画派」に属していたアニメーション作家、イラストレーター、絵本作家の久里洋二(くり・ようじ)と考えられます。「久里実験漫画工房映画部」を設立し、アニメーション作品でヴェネツィア国際映画祭青銅賞(「人間動物園」)、ロカルノ国際映画祭特別賞(「ザ・ボタン」)を受賞するなどの活躍を見せています。またNHK「みんなのうた」の楽曲映像を多数手がけたことでも知られます。
▷久里田洋を演じているのは、東京都出身の俳優・江原パジャマ(えはら・ぱじゃま)。20歳頃から芸人として活動し、2022年には演劇ユニット「パ萬」の立ち上げに参加。ドラマ「DOCTOR PRICE」「今日からヒットマン」「オレの美女化が止まらない!?」などに出演。
〜キャスト紹介〜
— セビロデクンフーズ (@Sebi_Kung_fus) February 24, 2025
江原 パジャマ
えはら ぱじゃま
お笑い芸人等を経て現在俳優?として活動中。
演劇ユニット『パ萬』を仲間と立ち上げ所属中。
近年の主な出演作に舞台.「ふくすけ」「ひげよ、さらば」「ビッグ虚無」「おもいだすまでまっていて」映画.「シティーハンター」等がある。 pic.twitter.com/usM8GlVIdj
三浦光雄(池田努)…モデルは六浦光雄
ヒゲをたくわえ、和装で芸術家風の出で立ちである漫画家・三浦光雄。大島コオとともに月刊「朝霧」に連載を持っている。風景画が得意なのだとか。
三浦光雄のモデルは、小島功とともに若手投稿漫画家グループ「前衛漫画会」を結成し、「朝日新聞」の子ども欄に漫画を連載するなどして活躍した漫画家・六浦光雄(むつうら・みつお)と考えられます。庶民生活の哀愁や喜びを捉え、繊細で銅版画のような陰影のある線画で下町の風景などを描き、文芸春秋漫画賞を受賞しています。
▷三浦光雄を演じているのは、神奈川県出身の46歳の俳優・池田努(いけだ・つとむ)。舘プロ所属。ドラマ「隠密八百八町」「麒麟がくる」「あきない世傳 金と銀」などに出演。2010年には東京メトロ銀座線表参道駅のホームから転落した男性を救出したことでも話題になっている。
朝ドラ見逃しはU-NEXTで!
「あんぱん」見逃し動画の視聴は、大手配信サービス・U-NEXT の無料トライアルの利用がオススメ。
U-NEXTの初回登録で無償でもらえる特典ポイント(=1,000円分)を利用してNHKオンデマンド・見放題コース(月額990円)を購入することで、最大一ヶ月間のNHKオンデマンドお試し体験ができます。もちろん無料トライアル期間での解約も自由です。
こちらのNHKオンデマンド利用者向けのページからの登録に限り、通常(600円分)よりも多い特典ポイントが大盤振る舞いされています。
※本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。