2025年10月15日(水)に放送されたテレビ朝日系ドラマ「相棒 season 24」第1回の主なロケ地、ゲスト出演者をまとめます。
第1回では、片岡鶴太郎が演じる人間国宝の講談師・瀧澤青竜の家族と弟子たちが関わる事件が描かれています。
主なゲスト出演者、登場人物
「相棒 season 24」第1話の主なゲスト出演者、登場人物は以下の通り。
▷瀧澤青竜(片岡鶴太郎)…人間国宝の講談師。15年前の瀧澤邸・強盗殺人事件(重松乙彦殺害事件)を探るため、右京が青竜の内弟子「京竜」となり瀧澤青竜のお屋敷に潜入。
▷重松美沙子(阿知波悟美)…青竜の妻。住み込みの内弟子である京竜(右京)を小間使いのように扱う。
▷瀧澤青蘭(しゅはま はるみ)… 青竜の娘で講談師。亡くなった重松乙彦の妹。カルチャースクールで講談教室も開催しており、事件を探るために亀山が生徒として潜入。
▷重松乙彦(前田峻輔)…青竜の息子で、15年前に自宅に侵入してきた田埜井肇に殺されたとされる被害者。田埜井が侵入した時にはすでに死んでいた?
▷瀧澤呉竜(青柳尊哉)…青竜の有力な弟子で、右京の兄弟子。本名は中永(なかえい)誠一。オンラインカジノに夢中で、チャラいところがある?
▷瀧澤光竜(中林大樹)…青竜の弟子で、右京の兄弟子。右京と一緒に買い物に行くなど気さくな性格。
▷野々宮恵子(細川直美)…フリージャーナリストで、亀山美和子の新聞記者時代の後輩。15年前の強盗殺人事件(重松乙彦殺害事件)を調べるために、その犯人とされている死刑囚・田埜井肇の妻になっている。「夫」の冤罪を疑い、右京と亀山に事件の再捜査を依頼する。
▷田埜井肇(菅原卓磨)…15年前の瀧澤邸での強盗殺人事件(重松乙彦殺害事件)の犯人として、5年前に死刑囚に。瀧澤青竜の元弟子で、弟子時代に破門にされた恨みがある?獄中でフリージャーナリストの野々宮と結婚をしている。
第1話 主なロケ地
瀧澤青竜邸…水車屋(神奈川県横浜市)で撮影
15年前の強盗殺人事件の現場となった、人間国宝の講談師・瀧澤青竜(片岡鶴太郎)の自宅。豪華な門や蔵がある贅沢な造りの日本家屋。右京は青竜の内弟子「京竜」となり、この家に住み込みで潜入して事件を探っている。
▷神奈川県横浜市港南区上大岡東1丁目3-10にある古民家レンタルスペース「水車屋」で撮影。
▼古い日本建築をそのまま利用したレンタルスペース「水車屋」。
亀山が講談教室を受講した会館…戸田市商工会(埼玉県戸田市)で撮影
亀山薫が、瀧澤青蘭に近づくために講談教室を受講した会館。
▷会館のエントランス部分は、埼玉県戸田市上戸田1丁目21-23にある「戸田市商工会」で撮影。授業が行われた会議室も同じ建物内か。
右京が伊丹たちに呼び出されたお寺…地福寺(埼玉県和光市)で撮影
右京と亀山が伊丹たちに呼び出された、瀧澤邸近くのお寺。伊丹や麗音らは、突然講釈師になって瀧澤邸に入り込んでいる右京の行動を疑い、この場所でその理由を問い詰めている。
▷埼玉県和光市白子2丁目18-1にある地福寺(天台宗・瑞應山地蔵院)で撮影。
野々宮恵子と亀山夫妻、右京が話していたレストラン…THE TENDER HOUSE DINING(東京都港区)で撮影
美和子の帝都新聞時代の後輩でフリージャーナリストの野々宮恵子が、右京や亀山に相談を持ちかけたレストランカフェ。
▷東京都港区白金台4丁目19-16にあるペルー料理店「THE TENDER HOUSE DINING(ザ テンダーハウス ダイニング)」で撮影。
瀧澤青竜らが出演する寄席、右京が出待ちした楽屋入口…横浜にぎわい座(神奈川県横浜市)で撮影
瀧澤青竜や瀧澤呉竜らが出演した寄席。
▷神奈川県横浜市中区野毛町3丁目110-1にある大衆芸能専門館「横浜にぎわい座」で撮影。正式名称は「横浜市芸能センター」。
▼青竜への弟子入りを諦めきれない右京が出待ちした、「横浜にぎわい座」の楽屋入口。寄席のシーンもこの建物内にある「横浜にぎわい座」の寄席で撮影されている。
右京と瀧澤青竜が話した喫茶店…喫茶 まりも(神奈川県川崎市)で撮影
弟子入りを志願した右京が瀧澤青竜と話したレトロな喫茶店。青竜は自身の高齢を理由に、右京の弟子入り志願をあっさりと断っている。
▷神奈川県川崎市中原区新丸子東1丁目(広田荘)にある喫茶店「喫茶 まりも」で撮影。「集団左遷!!」「正直不動産」「大豆田とわ子と三人の元夫」など、数々のドラマのロケ地となった聖地。
右京が瀧澤呉竜、青蘭と話したカフェ…ANEA CAFE 松見坂(東京都目黒区)で撮影
右京が寄席の出待ちをしていた際に遭遇した瀧澤呉竜、瀧澤青蘭と一緒に行ったカフェ。弟子入りを諦めきれない右京に対し、呉竜は青蘭が開催するカルチャースクールへの参加を促している。
▷東京都目黒区駒場1丁目16-7 Emare 駒場 1Fにある「ANEA CAFE 松見坂」で撮影。
亀山が講談教室の仲間たちと歩いた飲み屋街…西武池袋線・練馬駅近くの飲み屋街(東京都練馬区)で撮影
亀山薫が講談教室の仲間たちや、講師の瀧澤青蘭らと歩いた夜の飲み屋街。
▷西武池袋線練馬駅の南口方面、居酒屋「練馬 魚たか本店」(東京都練馬区豊玉北5丁目22-15)前付近の道で撮影。
亀山と瀧澤青蘭が立ち寄ったバー…MALT HOUSE ISLAY(東京都練馬区)で撮影
講談教室の仲間たちと飲んだ後に、亀山薫と瀧澤青蘭が立ち寄ったバー。亀山はこのバーで青蘭に「俺ね、一人っ子なんすよー、先生みたいな妹が欲しいなあ…なんて」とカマをかけている。
▷東京都練馬区豊玉北5丁目22-16 2Fのバー「MALT HOUSE ISLAY(モルトハウスアイラ)」で撮影。スコットランド全蒸留所のシングルモルトウィスキーに出会えるバー。
右京が買い物をしていたスーパー…新鮮市場フレッツ(東京都練馬区)で撮影
作務衣姿の右京が買い物をしていたスーパー。亀山が合流し、店内で右京に捜査の進捗を報告している。
▷東京都練馬区谷原4丁目11-5にあるスーパー「新鮮市場フレッツ」で撮影か。
瀧澤青竜・人間国宝ご認定祝賀パーティーの会場…ホテルグリーンタワー幕張(千葉県千葉市)で撮影
講談師・瀧澤青竜の「人間国宝ご認定祝賀パーティー」が開催されたホテルの宴会場。会場にはなぜか社美彌子の姿が。
パーティの最中に右京と亀山が検事総長の臥龍岡詩子(余貴美子)に呼び出されたのも、同じホテル内の客室。
▷千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目10-3にある「ホテルグリーンタワー幕張」4Fの宴会場「ロイヤルクレッセント」で撮影。臥龍岡詩子がいた客室は、同ホテルのロイヤルスイートルームか。