NHK連続テレビ小説「あんぱん」では、ドラマの各登場人物が「アンパンマン」のキャラクターたちをモチーフに創作されているのでは?と話題になっています。
この記事では、「あんぱん」の主要登場人物が「アンパンマン」のどのキャラクターをモデル、モチーフにしているかを予想してみます。
羽多子=バタコさん、結太郎=おむすびまん、釜次=かまめしどんなど、言われてみれば一致する!というキャラクターが多数登場しています。あくまで予想ですので、外れた場合はご容赦くださいね。
主人公・朝田のぶ(今田美桜)=ドキンちゃん
アンパンマンの宿敵・ばいきんまんの手助けをする黴菌(ばいきん)の女の子・ドキンちゃん。自由奔放で勝ち気な女の子で、ばいきんまんをあごで使います。何度も裏切っては戻って来る奔放な性格の持ち主。
「アンパンマン」の生みの親である漫画家のやなせたかし(柳井嵩のモデル)はドキンちゃんについて「ドキンちゃんは何故か僕の母親の面影があり、性格は妻に似ている。」などと語っており、妻の小松暢がドキンちゃんのモデルになっているというのが定説になっています。
小松暢をモデルにした「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(今田美桜)も、ドキンちゃんのキャラクターイメージを投影したものと考えられます。のぶが愛用しているオレンジ(赤)とエメラルドグリーンを基調とした着物は、ドキンちゃんカラーそのものですよね。

嵩の母・柳井登美子(松嶋菜々子)=ドキンちゃん?
前述したように、やなせたかしはドキンちゃんについて「ドキンちゃんは何故か僕の母親の面影があり、性格は妻に似ている。」と語っています。
奔放な性格で嵩(北村匠海)を振り回し続ける実母・登美子(松嶋菜々子)はやなせたかしの実母がモデルになっており、女王様気質でわがままなドキンちゃんの性格を持ち合わせているとも考えられます。
パン職人・屋村草吉(阿部サダヲ)=ジャムおじさん
これは言うまでもないでしょう。御免与町にやって来るフーテンのパン職人「ヤムおんちゃん」こと屋村草吉(阿部サダヲ)は、見た目もキャラクター設定もジャムおじさんをモデルにしていると言っていいでしょう。
のぶの母・朝田羽多子(江口のりこ)=バタコさん
「羽多子(ハタコ)」という名前を見てピンときた方も多いでしょう。
ジャムおじさんが働くパン工場で助手として働くバタコさんが、のぶの母・羽多子(江口のりこ)のモデルになっていると考えられます。
今後、夫の結太郎を亡くした羽多子は屋村草吉(ヤムおんちゃん)に弟子入してパンの作り方を学び「朝田パン」を開業します。羽多子はまさに「バタコさんポジション(助手、弟子)」でヤムおんちゃんのパン作りの担い手になっていきます。
のぶの父・朝田結太郎(加瀬亮)=おむすびまん、しょくぱんまん?
早くに亡くなってしまうのぶの父・結太郎(加瀬亮)は「結(むすび)」の文字からも、おむすびまんがモデルになっていると考えられます。
おむすびまんといえば、渡世人の格好で世界各国を旅している正義の味方。テレビ版の初期において、おむすびまんはバタコさんに一目惚れをしてお土産やプレゼントを渡そうとする姿が描かれており、バタコさんもおむすびまんが旅から帰ってくるのを心待ちにしていました。
羽多子を愛し、商社マンとして世界各国を旅していた結太郎は、まさにおむすびまんと言えるでしょう。
また、アンパンマンの仲間であり、ドキンちゃんが憧れるイケメン設定であるしょくぱんまんも結太郎のモデルでは?とする声もあるようです。
のぶの妹・朝田メイコ(原菜乃華)=メロンパンナ
天真爛漫な朝田家の三女・メイコ(原菜乃華)はメロンパンの女の子・メロンパンナがモデルになっていると予想します。
「皆が幸せに生きていくには、勇気と同じくらい優しさが必要」と考えたジャムおじさんが生み出したメロンパンナは、朝田家のムードメーカーとして皆を幸せに包み込むメイコのイメージと重なります。
メイコがたびたび着用する緑と黄色の着物はメロンパンナのイメージカラーと合致するほか、「あんぱん」公式Xのメイコの人物紹介欄に「かわいい笑顔にみんなもメロメロ!?」という文字があったことなどから、メイコ=メロンパンナ(特技はメロメロパンチ)である確率はかなり高いと思われます。
🏃♀️#あんぱんのなかま🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 6, 2025
朝田メイコ 🖊 #原菜乃華
天真爛漫(らんまん)で、歌うことが好きな三女。
朝田家の皆を幸せな気分にさせる。
ザ・末っ子のメイコ。かわいい笑顔にみんなもメロメロ!?#朝ドラあんぱん
3月31日(月)スタート🏃 pic.twitter.com/P6oZxIWH5S

のぶの妹・朝田蘭子(河合優実)=ロールパンナ
「お姉ちゃんが欲しい」というメロンパンナのためにジャムおじさんが作ったロールパンの女戦士・ロールパンナ。
メロンパンナの姉という設定であることから、メイコ(原菜乃華)の姉・蘭子(河合優実)がロールパンナをモチーフにしたキャラクターではないかと予想します。
ロールパンナは少しミステリアスで冷静沈着な性格であり、蘭子の性格とも類似。また、蘭子がいつも着用している青(紺)と白の着物はロールパンナのイメージカラーと一致しています。

のぶの祖父・朝田釜次(吉田鋼太郎)=かまめしどん、ミッシェル・カマ?
こちらは名前からの連想。
のぶの祖父・釜次(吉田鋼太郎)は「どんぶりまんトリオ」の一人・かまめしどんがモデルと予想します。かまめしどんはちょっとおっちょこちょいだけど、お人よしで一本気な性格。可愛い孫たちを愛する石工・釜次のイメージと重なります。
また、やなせたかしは作曲家として活動するときのペンネームとして「ミッシェル・カマ」という名前を使っていました。もし嵩が後に作曲活動をするようなことがあれば、釜次を意識した(?)「ミッシェル・カマ」というペンネームが登場するかも知れません。

のぶの祖母・朝田くら(浅田美代子)=いくらどんちゃん?
こちらも名前からの連想。
のぶの祖母・くら(浅田美代子)は、「どんぶりまんトリオ」(てんどんまん、カツドンマン、かまめしどん)の妹分で誰にでも優しくイクラを食べさせてくれる女の子・いくらどんちゃんがモデルではないかと思います。
ほかにもおくらちゃんというおいしい野菜を作っている女の子も存在しますね。
石工・原豪(細田佳央太)=アンパンマン号?
朝田石材店で働く若き石工・原豪(細田佳央太)。
こちらも名前からの連想ですが、ジャムおじさんが製造したアンパンマン顔の車両・アンパンマン号がモデルかも知れません。ちょっと苦しいですかね(笑)。
アンパンマン号は、ジャムおじさんが配達に使う超万能性を持つ特殊戦闘車両。移動しながらアンパンマンの顔を焼くことも出来ます。
朝田石材店の中で「朝田パン」を開業させるヤムおんちゃんと羽多子が、原豪の手助けにより作り出された石材製の即席のパン焼き窯を使う?

のぶの幼なじみ・小川うさ子(志田彩良)=ウサこ
のぶの尋常小学校時代からの幼なじみで、女子師範学校までを共に過ごすことになる小川うさ子(志田彩良)。学校の卒業までに良い結婚相手を見つけて花嫁になることを夢見る女の子。
これはそのまんま、ウサこという町に住む白いうさぎの女の子がモデルと考えられます。ウサこは面倒見が良くお菓子作りが得意で、時に彼女の一言により事件が解決するなど存在感のあるキャラクター。
嵩の親友・辛島健太郎(高橋文哉)=カレーパンマン
上京して東京高等芸術学校に進学した嵩が出会う同級生・辛島健太郎(高橋文哉)。嵩とルームメイトになり、高知に遊びに行った際にはメイコと仲良しになる。
「からしま」という名前や、出征が決まった健太郎が嵩のために辛いカレーを作るエピソードがあることなどから、カレーパンマンをモデルにした人物ではないかと思います。
短期で喧嘩っ早い熱血漢であるカレーパンマン。カレーを作るのが得意であり、「空腹の者にはカレーライスを提供する」「カレーが辛いとテンションが上がる」といったキャラクター設定があります。

女学校の教師・山下実美(ソニン)=みみ先生
のぶやうさ子が進学する高等女学校で教師をしている山下実美(ソニン)。立派な日本婦人を育てるために規律正しい態度で生徒たちを教えていく。
NHKによる公式ガイドブックの実美先生の人物紹介欄には「やなせたかし先生の作品の登場人物をモチーフにしている」と書かれています。
「実美(みみ)」という名前からも、町の学校で子供たちを教える優しいみみ先生がモデルになっていると考えられます。
ガキ大将・田川岩男(濱尾ノリタカ)=いわおとこ
のぶと嵩の小学校時代の同級生でお金持ちの家の子・田川岩男(濱尾ノリタカ)。
「アンパンマン」にはいわおとこというキャラクターが存在しており、宇宙からやって来てばいきんまんに頼まれて大暴れしたこのキャラクターがモチーフになっている可能性があります。
悪ガキ・今野康太(中村羽叶)=コン太くん
尋常小学校時代、岩男と一緒に嵩をいじめていた悪ガキ「コン太」こと今野康太(中村羽叶)。
「アンパンマン」にはコン太くん(こんぎつねのコン太)というキツネの男の子のキャラクターがいます。
師範学校教師・黒井雪子(瀧内公美)=くろゆき姫
のぶとうさ子が進学する高智女子師範学校の厳格な教師・黒井雪子(瀧内公美)。
映画「くろゆき姫とモテモテばいきんまん」に登場したくろゆき姫がモデルか。ばいきんまんの前に突然現れた黒い服を身につけたかわいい女の子で、名前は姫だが実は恐ろしい魔女。
黒井雪子が愛用する着物の色も黒。
尋常小学校教師・伊達正(樫尾篤紀)=ダテマキマン
のぶと嵩が通う御免与尋常小学校の教師・伊達正(樫尾篤紀)。面倒見が良い優しい先生。
「アンパンマン」に登場する、歌舞伎役者のような格好をした伊達巻の男・ダテマキマンがモデルか。
柳井家女中・宇戸しん(瞳水ひまり)=うどんちゃん?
柳井家を献身的に支える若き女中・宇戸しん(瞳水ひまり)。
少しこじつけになってしまいますが(笑)、「うと・しん」という名前から「アンパンマン」に登場するうどんちゃんという女の子がモチーフ??