マッサンが建設に関わったサントリー山崎蒸溜所 見学も出来ます

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「マッサン」の主人公のモデル、竹鶴政孝(ニッカウヰスキー創業者)ゆかりの「サントリー山崎蒸溜所」についてまとめます。

山崎蒸溜所は、1923年に鳥井信治郎創業の寿屋(現在のサントリー、ドラマで登場する「鴨居商店」のモデル)によってに建設された、日本で最初の蒸溜所です。この蒸留所の建設には、鳥井の誘いにより寿屋に入社していた竹鶴が大きく関わっています。

※この記事の情報、蒸溜所に関するデータなどは、放送時のものです。

スポンサーリンク

目次

山崎の地に決定した経緯

寿屋に入社した竹鶴の最初の仕事は、日本初のウイスキー工場のための用地を定めることでした。

竹鶴はスコットランドに似た気候風土の北海道での建設を提案しますが、そこは商人である鳥井のこと。消費者が気軽に工場見学に来られる場所でないとこれからの時代は販売に不利になる、大阪から近くなくてはあきまへん、として北海道案を却下します。

そこで竹鶴は大阪周辺で水質と交通の便が良好な候補地をいくつかピックアップ。佃、小林、吹田、枚方、山崎といった候補地のうち、最終的には水質と気候風土の良さから山崎の地が良い、との結論を出します。

千利休も茶室を建てた、名水の地

山崎は万葉の昔から名水の郷として知られ、あの千利休も茶室(県境を越えた京都府大山崎に国宝・茶室待庵が残る)を営んだ地として知られます。

北に天王山を背負い、桂川、宇治川、木津川が合流するこの地は濃霧が頻繁に発生し、これがウイスキーの貯蔵や熟成に適した気候条件をつくり出します。

国産第一号蒸溜所

発芽室、乾燥室、蒸留室、貯蔵庫の設計から諸設備の発注、取り付けまで。竹鶴はスコットランド時代の覚え書きを頼りにこれら未知の作業を進め、ついに竣工式までこぎつけます。

日本初のウイスキー工場として開業した山崎蒸溜所は、その後国産第一号ウイスキー「白札」(煙臭いとして当初はあまり評判が良くなかった)、好事家たちをうならせた「12年もの角瓶」、今や日本を代表するウイスキー銘柄となった「山崎12年」などを世に送り出します。

▼開高健、山口瞳による「裏のサントリー社史」とも言える一冊。当時の寿屋宣伝部の熱気、自由な発想の源を知ることができます。山口瞳入社時に開高健が行なった面接場面など、面白いです。

山崎蒸溜所を見学しよう!

山崎蒸溜所はもちろん今でも現役の蒸留所として稼働しており、事前に申し込む(電話、ネット)ことによって工場見学が可能です。

ガイド付き・試飲ありの無料ガイドツアーや、お土産付き・試飲ありの有料蒸溜所セミナー(こちらは2014年分は終了した模様)などが用意されており、知られざるウイスキー工場の内部を知ることが出来ます。

関西旅行の際は、京都・大阪(いずれからも交通至便)から少し足を伸ばして山崎蒸溜所に行くことをおススメします。鳥井信治郎、竹鶴政孝の「情熱の名残」を感じることが出来るでしょう。

見学データ(事前予約制)

住所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
電話:075-962-1423(電話受付は9:30〜17:00)
最寄り駅:JR京都線山崎駅、阪急京都線大山崎駅より徒歩10分
営業:10:00〜16:45 ガイドツアーは15:00まで
休み:年末年始(2014年12月24日〜2015年1月6日まで)、工場休業日(臨時休業あり、要確認)

関連記事
【マッサン】横浜ビール工場を買収 モデルは「オラガビール」のあの工場
【マッサン】山崎を蒸溜所建設の候補地とした地理的理由 鴨居ならではの発想
余市蒸溜所 「マッサン」のモデル竹鶴政孝がウイスキーに人生を賭けた場所
マッサン、鴨居商店に入社 【史実→】竹鶴政孝が寿屋に誘われた経緯とは?
「マッサン」モデルとなった企業一覧 ニッカ、サントリー、摂津酒造…
サントリー、ニッカウヰスキーの社名由来 「赤玉ポートワイン+鳥井」「大日本果汁」
開高健、山口瞳…寿屋、サントリー宣伝部に集結した才能とその歴史

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる