NHK連続テレビ小説「あんぱん」に登場している朝田家の三姉妹、のぶ、蘭子、メイコは、それぞれイメージカラーともいえる色の着物を愛用しています。
「あんぱん」に登場する主要登場人物の多くは「アンパンマン」のキャラクターたちをモチーフに創作されている可能性があり、三姉妹の着物の色もモチーフになった「アンパンマン」のキャラクターのイメージカラーを反映しているように見えます。
三姉妹の着物の色は?
🏃♀️#あんぱんオフショット🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 18, 2025
朝田家の仲良し3姉妹、のぶ・蘭子・メイコのオフショット👊
現場は和気あいあい、撮影も順調です📹
物語では、3人のキャラクターの違いにもご注目!#今田美桜 #河合優実 #原菜乃華#朝ドラあんぱん
📅3月31日(月)スタート🏃 pic.twitter.com/f1cB259Dv7
物語が進むにつれて気がついた方も多いでしょう。
朝田家の三姉妹の長女・のぶ(今田美桜)、次女・蘭子(河合優実)、三女・メイコ(原菜乃華)はそれぞれ同じ色の着物を着ていることが多く、イメージカラーが固定されています。
のぶの着物は橙(赤)をベースとし、差し色として緑(エメラルドグリーン)などが配色されたもの。
蘭子の着物は青(紺色)と白がベースで、赤を少し織り交ぜたトリコロールカラーの配色。
メイコは緑と黄色の2色を使った可愛らしい着物を着ていることが多いですね。
以下の記事に詳細をまとめましたが、「あんぱん」の主要登場人物は「アンパンマン」のキャラクターたちをモチーフに創作されていると考えられます(例:ヤムおんちゃん=ジャムおじさん、羽多子=バタコ、結太郎=おむすびまん など)。
後述しますが、当ブログではのぶ=ドキンちゃん、蘭子=ロールパンナ、メイコ=メロンパンナがそれぞれモデルになっていると予想しています。三姉妹の着物の色は、これら「アンパンマン」のキャラクターのイメージカラーと合致しています(性格も?)。
🏃♀️#あんぱんオフショット🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 31, 2025
子ども時代の朝田家3姉妹で「あんぱん」パネルショット📸
長女・のぶ役は #永瀬ゆずな さん、
次女・蘭子役は #吉川さくら さん、
三女・メイコ役は #永谷咲笑 さん🥰
かわいい3人にもご注目👀 pic.twitter.com/tGFUOl95Vn
のぶ(橙・緑)=ドキンちゃん

長女・のぶが愛用している着物は、ドキンちゃんのイメージカラー(オレンジ+エメラルドグリーン)を反映しているように見えます。
アンパンマンの宿敵・ばいきんまんの手助けをする黴菌(ばいきん)の女の子・ドキンちゃん。自由奔放で勝ち気な女の子であり、ばいきんまんをあごで使います。何度も裏切っては戻って来る奔放な性格の持ち主です。
「アンパンマン」の生みの親である漫画家のやなせたかし(柳井嵩のモデル)はドキンちゃんについて「ドキンちゃんは何故か僕の母親の面影があり、性格は妻に似ている。」などと語っており、妻の小松暢がドキンちゃんのモデルになっているというのが定説になっています。
小松暢をモデルにした「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶも、ドキンちゃんのキャラクターイメージを投影したものと考えられます。
▼「あんぱん」公式ガイドブックのビジュアルイメージカラーもオレンジとエメラルドグリーン。ドキンちゃんカラーなんですよね。

蘭子(青・白・赤)=ロールパンナ

しっかり者の次女・蘭子はメロンパンナの姉・ロールパンナがキャラクターモチーフだと予想しています。蘭子がいつも着用している紺(青)と白をベースに少し赤の差し色が入った着物はロールパンナのイメージカラーと一致しています。
「お姉ちゃんが欲しい」というメロンパンナのためにジャムおじさんが作ったロールパンの女戦士・ロールパンナ。
ロールパンナは少し影があるミステリアスな性格で、冷静沈着な性格。2つの心を持って生まれており、時に正義の味方、時に悪の味方をする奥深さを持ちます。常に冷静で奥深い性格を持つ蘭子と類似しています。
メイコ(緑・黄色)=メロンパンナ

天真爛漫な朝田家の三女・メイコはメロンパンの女の子・メロンパンナがモデルになっていると予想します。
「皆が幸せに生きていくには、勇気と同じくらい優しさが必要」と考えたジャムおじさんが生み出したメロンパンナは、朝田家のムードメーカーとして皆を幸せに包み込むメイコのイメージと重なります。
メイコがたびたび着用する緑と黄色の着物はメロンパンナのイメージカラーと合致しているほか、「あんぱん」公式Xのメイコの人物紹介欄には「かわいい笑顔にみんなもメロメロ!?」という説明文も見られます。メイコは「メロメロパンチ」の特技を持つメロンパンナがモチーフと考えてよいでしょう。
🏃♀️#あんぱんのなかま🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 6, 2025
朝田メイコ 🖊 #原菜乃華
天真爛漫(らんまん)で、歌うことが好きな三女。
朝田家の皆を幸せな気分にさせる。
ザ・末っ子のメイコ。かわいい笑顔にみんなもメロメロ!?#朝ドラあんぱん
3月31日(月)スタート🏃 pic.twitter.com/P6oZxIWH5S
朝ドラ見逃しも映画「アンパンマン」も。
お得なU-NEXTで見られる!
U-NEXTでは、NHKオンデマンドを体験してみたい方のために初回登録特典として1,000円分のポイントを贈呈中。このポイントをNHKオンデマンドの見放題パック(月額990円)に投入すれば、最大1ヶ月間に渡り朝ドラや大河ドラマなどNHKの名作が見放題。映画版アンパンマンも見放題で大量配信中!
本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
今後も着物や洋服の色に注目するとドラマを楽しめそう
今後続々と登場していく主要登場人物たちの中にも、「アンパンマン」のキャラクターをモチーフにした人物がいそうです。彼らが着る着物や洋服のカラーに注目してみると面白いかも知れません。
例えば、嵩が芸術学校で出会うことになる同級生・辛島健太郎(高橋文哉)。
「辛島」という名前や、嵩にカレーライスを作ってくれるエピソードなどからカレーパンマンがモチーフになっていると考えられるのですが、彼が愛用しているシャツはカレーパンマン色だったりします。
🏃♀️#あんぱんオフショット🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 23, 2025
嵩役・ #北村匠海 さんと、健太郎役・ #高橋文哉 さんが汽車の中で👊
真逆な性格の二人は、やがて真の親友に😊
明るくポジティブな健太郎に背中を押され、嵩はときには大胆な行動も⁉#朝ドラあんぱん
📅3月31日(月)スタート🏃 pic.twitter.com/qhsy7PxlAg
また、のぶが進学する女子師範学校の厳格な教師・黒井雪子(瀧内公美)は映画「くろゆき姫とモテモテばいきんまん」に登場したくろゆき姫がモデルではないかと予想しますが、こちらもキャラクターイメージ通りに黒い着物を愛用しています。
🏃♀️#あんぱんのなかま🖌
— 朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) March 18, 2025
黒井雪子 🖊 #瀧内公美
のぶが高等女学校を卒業後に入る女子師範学校の教師。#朝ドラあんぱん
📅3月31日(月)スタート🏃 pic.twitter.com/S8GS1rZKxF