TBS系ドラマ「下町ロケット」(2015年)に登場する帝国重工の財前道生(吉川晃司)についてまとめます。
財前は、経営危機に瀕している佃製作所にとって重要な人物になっていきます。
※この記事は、2015年放送の「下町ロケット」第1シリーズ当時のものです。
「スターダスト計画」開発管理責任者
財前の肩書きは、宇宙航空分野では国内トップの評価を得ている帝国重工の宇宙航空部長。大企業・帝国重工が社運をかける純国産ロケット打ち上げプロジェクト「スターダスト計画」を任されている立場です。
「スターダスト計画」はキーテクノロジーの内製化(重要な製造技術を全て自社でまかなう)を行うことで、帝国重工の宇宙事業が世界に通用することをアピールしようというもの。開発計画は順調に進み、残りは新型水素エンジンシステムの開発、特許取得を残すのみとなっていました。
佃製作所が「バルブシステム」特許を取っていた…
帝国重工ならびに財前の前途が怪しくなったのは、新型水素エンジンの核となる「バルブシステム」の特許を佃製作所が先に抑えたことからでした。第二話以降、財前は特許権使用を巡り佃製作所と交渉を繰り返すことになります。
帝国重工としては、佃の特許自体を買収して自社のものにしてしまうのが最善の策。財前は経営の苦しい佃製作所の足元を見て、二十億円という金額で特許の売却を打診します。
逆に佃製作所としては特許を売ってしまえばそれっきり。「特許権の期間限定の貸し出し」や、さらに強気に、特許を活かし佃製部品を帝国重工へ納入できないかという可能性も含め、社内で意見が割れていきます。
佃製作所の技術を認める財前
▼Amazonプライムで「下町ロケット」過去放送回の配信を購入できます(1話324円)。
当初は「売却」を譲らない考えの財前でしたが、佃製作所の職人の確かな技術、素晴らしい製造環境を目の当たりにしたことで考えが変わっていきます。「特許権貸し出し」さらには「部品供給」の可能性も含め、佃製作所に譲歩した方が社の利益になると主張し始める財前に対し、本部長・水原重治(木下ほうか)、主任・富山敬治(新井浩文)ら社内から反発の声が挙がります。
帝国重工叩き上げのエリート社員として出世街道を歩んできた財前。自らの立場を危うくしてまで佃製作所を評価するのには、それなりの理由がありそうです。財前の生い立ちや仕事観など、次第に彼の行動の原理となる事実が描写されていくはずで、吉川晃司の演技にも期待がかかります。
▼ちなみに2011年に放送されたWOWOW版ドラマ「下町ロケット」では、財前道生役を渡部篤郎が演じて好評でした。