歴史秘話ヒストリア– category –
-
NHK歴史秘話ヒストリア「富岡製糸場 世界遺産へ」まとめ②
2014年5月21日(水)放送のNHK歴史秘話ヒストリア「富岡製糸場 世界遺産へ~世界を魅了した少女たちのシルク~」で紹介された富岡製糸場、日本の生糸産業関連施設をまとめておきます。 ヒストリアで紹介された富岡製糸場の女工たちの生活については「NHK... -
NHK歴史秘話ヒストリア「富岡製糸場 世界遺産へ」まとめ①
2014年5月21日(水)放送のNHK歴史秘話ヒストリアは「富岡製糸場 世界遺産へ~世界を魅了した少女たちのシルク~」。世界遺産への登録が迫る群馬県の富岡製糸場が特集されました。 【日本の近代化に大きく寄与した富岡製糸場】 富岡製糸場が操業を開始し... -
中津市の新名物?「官兵衛御膳」 ほうぼうの粕漬焼、ハモ料理、唐揚げなど
今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」のゆかりの地のひとつ、大分県中津市。 1月8日放送の「歴史秘話ヒストリア」軍師官兵衛特集では、中津と官兵衛との縁、ゆかりの場所や食などが紹介されました。その中で気になったのが、「官兵衛御膳」。 中津の食べ物と言... -
大河ドラマ「軍師官兵衛」ゆかりの地・姫路と中津(大分)が盛り上がっているらしい
1月4日(土)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア・新春スペシャル」は、翌日1月5日(日)夜8:00から放送が開始されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の直前特集でした。 その中で、主人公・黒田官兵衛のお膝元、姫路の街が大いに盛り上がっているという話題があり... -
大河ドラマ「軍師官兵衛」の人物像を「歴史秘話ヒストリア」で予習
1月4日(土)放送のNHK「歴史秘話ヒストリア・新春スペシャル」は、翌日1月5日(日)夜8:00から放送が開始されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の直前特集。クイズ形式をとりながら、主人公黒田官兵衛とはどういう人物なのかを掘り下げて行きました。 V6・岡... -
歴史秘話ヒストリア主題歌 オープニング・エンディング曲は「Kalafina」(カラフィナ)
NHK大阪放送局制作による、良質な歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」。 この記事では、「歴史秘話ヒストリア」番組内で印象的に使われているテーマ曲、エンディングテーマについてまとめます。 【Kalafina は 梶原由記プロデュースの女性ユニット】 「歴... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ③ 開国を後押し、福沢諭吉らも教育
この記事は前の記事 → ” NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ② アメリカでの経験が万次郎の武器に 坂本龍馬にも影響 ” の続き、NHK「歴史秘話ヒストリア」の内容のまとめです。 中濱万次郎―「アメリカ」を初めて伝えた日本人 ... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ② アメリカでの経験が万次郎の武器に 坂本龍馬にも影響
この記事は前の記事 → ” NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ① 絶海の孤島への漂流から、アメリカへ " の続き、NHK「歴史秘話ヒストリア」の内容のまとめです。 アメリカに渡った万次郎はホイットフィールド船長の養子となり、... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ① 絶海の孤島への漂流から、アメリカへ
この記事は前の記事 → ” ジョン万次郎がアメリカの子どもたちに人気らしい「HEART of a SAMURAI」は学校教材に 歴史秘話ヒストリア " の続き、NHK「歴史秘話ヒストリア」の内容のまとめです。 ジョン万次郎は江戸時代末期、土佐国の漁師... -
ジョン万次郎がアメリカの子どもたちに人気らしい「HEART of a SAMURAI」は学校教材に 歴史秘話ヒストリア
2013年11月6日放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」は、今なぜかアメリカの子どもたちに人気の「ジョン万次郎」について。名前はよく聞くけど、本人はどういう人か知らないという方も多いはずです。絶望の危機から開けた彼の壮大な人生は、現代の悩める日本人...
12