NHK夜ドラ「カナカナ」のロケ地、撮影場所をまとめます。神奈川県三浦市の三崎港などを中心に撮影が行われています。
※放送前の段階で判明しているロケ地をまとめています。ドラマの進展にあわせて随時更新予定です。
マサたちが暮らす海沿いの町・二浦 → 三崎港周辺(神奈川県三浦市)で撮影
主人公・マサ(眞栄田郷敦)たちが暮らす、海辺の町「二浦」。
神奈川県三浦市の三崎港周辺で撮影されているようです。
▼事前宣伝番組の映像から、三崎港近くの釣り桟橋「花暮岸壁」での撮影を確認。背後には城ヶ島へと渡る城ヶ島大橋が見えています。
▼第1話で沢田がポーカー賭博を行っていた店の外観は、三崎港にある「麻雀 北」の建物。この建物から裸足の佳奈花が逃亡。
▼佳奈花を抱えたマサが警官たちに包囲されそうになる駐車場付近。三崎港対岸の城ヶ島にある「城ケ島第4駐車場」付近で撮影。若き日のマサが伝説の100人斬りのケンカを行った岸壁も、最福寺の見える角度などから城ケ島北側の「城ヶ島岸壁」付近での撮影と思われます。
居酒屋「パイセン」 → しまや旅館(神奈川県三浦市)で撮影
マサが営む居酒屋「パイセン」。
前述した三崎港・花暮岸壁のすぐ横にある「しまや旅館」(料理と旅館の志満屋)にパイセンの看板等のセットが設置され、撮影が行われているようです。※「パイセン」の店内シーンはスタジオセットでの撮影の可能性あり。
二浦警察署 → 三崎港近くの住吉漁業の建物(神奈川県三浦市)で撮影
マサがたびたびお世話になってしまう地元の警察署・二浦警察署。
「パイセン」の撮影場所からもほど近い、三浦港にある住吉漁業株式会社の建物を使って撮影。
佳奈花とマサが出会った公園 → 長沢殿前公園(神奈川県横須賀市)で撮影
第1話で、マサと佳奈花が出会った公園。後にマサが佳奈花を連れて「公園デビュー」をするのも、この公園か。
背後に「グリーンハイツ自治会 清掃用具入れ」の文字が見えたことから、神奈川県横須賀市長沢にある「長沢殿前公園」での撮影と判明。
【第2話、8話】マサと佳奈花がいる砂浜の海岸 → 三浦海岸(神奈川県三浦市)で撮影
第2話で、警察に追いかけられていたマサと佳奈花(加藤柚凪)が宙を舞った砂浜の海岸(ワイヤーアクションのシーン)。その後に海水浴客のカイトサーフィンを奪って海へと逃亡したのも、同じ海岸。
第8話でもこの砂浜をマサと佳奈花たちが歩いた。
神奈川県三浦市の三浦海岸で撮影。第8話では三浦海岸のすぐ横にあるマクドナルドやエネオス(ガソリンスタンド)などが背景として映り込んでいます。
▼ちょうどダイソー三浦海岸店の目の前。小さな川の河口(排水路)になっている砂浜付近で、排水路をまたぐようにワイヤーアクションが撮影されています。