NHK連続テレビ小説「おむすび」は、第8週(2024年11月18日〜)から神戸編に突入します。
この記事では、神戸編に登場する主なロケ地、撮影場所をまとめます。
さくら通り商店街のアーケード街…神戸市・水道筋商店街で撮影
「ヘアサロンヨネダ」がある神戸のさくら通り商店街。商店街の背後の踏切に「マルーンカラー」と呼ばれる小豆色の阪急電鉄が走るのが見えたことなどから、さくら通り商店街は神戸の阪急沿線にあるという設定のようですね。
商店街のシーンの撮影の多くはスタジオセットでのものとなりますが、アーケードの風景など一部シーンにおいて神戸の実在の商店街がロケ地として登場しています。
▷アーケード街のシーンなどは、兵庫県神戸市灘区水道筋にある水道橋商店街「灘中央筋アーケード」で撮影。第34回では久しぶりに聖人がさくら通り商店街のアーケード前に立つ姿が描かれています。アーケードの入口に「お好み焼きうめづ」の看板が見えており、朝ドラ「舞いあがれ!」へのオマージュと思われます。
▼結や四ツ木がたびたび歩く、アーケード街の風景(灘中央筋アーケード内)。アーケードの中程にある「小林内科」という医院は「林内科」と看板を変えてドラマに登場しています。
歩が「帰ってきたよー」と叫ぶ商店街・踏切前の道…神戸市・阪急神戸線 畑原踏切付近で撮影
11月22日の第40回で登場。久しぶりに神戸に帰ってきた歩が「帰ってきたよー」と叫ぶ、さくら通り商店街の踏切前の風景。
▷兵庫県神戸市灘区中原通、阪急神戸線の畑原踏切付近(県道・国魂線)で撮影。このすぐ後ろがさくら通り商店街のアーケード街のロケ地となっている「灘中央筋アーケード」。
一家が歩いた高架下の道…神戸市・下王子橋で撮影
11月18日放送の第36回で登場。糸島から神戸に着いた米田一家が歩いた、高架沿い、川沿いの道。
▷兵庫県神戸市灘区水道筋6丁目、青谷川にかかる下王子橋付近で撮影。高架の上にはマルーンカラーの阪急電車が見えた。
神戸栄養専門学校…大阪市・大手前大学などで撮影
結が通うことになる神戸栄養専門学校。
▷調理室のシーンなどは、大阪府大阪市にある大手前大学の大阪大手前キャンパス内の実習室で撮影。
▷学校のロビーや食堂などのシーンのロケ地は現在調査中。
結と四ツ木がデートをする山の展望台…神戸市・摩耶山の掬星台で撮影
11月19日放送の第37回などで登場。結と四ツ木翔也にとって大切な場所になっていく、神戸の街を一望できる山の展望台。デートで初めてこの場所を訪れた四ツ木は、この場所で神戸の街を眺めながら「俺、糸島も好きだったけど神戸も好きになってきた」と結に告げている。
▷兵庫県神戸市灘区摩耶山町、六甲山地に属する摩耶山にある展望台「掬星台(きくせいだい)」で撮影。神戸市摩耶山展望デッキとも呼ばれる。「掬星台」は、手を伸ばせば星を掬(すく)えるほどに美しい風景を楽しめることが名前の由来。
真紀のお墓がある墓地…神戸市・長峰霊園で撮影
歩の親友で阪神・淡路大震災で亡くなった渡辺真紀の墓がある墓地。神戸の街と海を一望する山の中腹にある。
▷背後に見えた風景などから、兵庫県神戸市灘区長峰山にある長峰霊園での撮影で間違いなさそうです。神戸編のロケ地となっている水道筋商店街や掬星台からも近い霊園。
結と四ツ木のデート、ハギャレンメンバーとの待ち合わせ場所…大阪市・NHK大阪放送局のホールで撮影
11月19日放送の第37回で登場。結と四ツ木が関西に引っ越して初めてのデートの待ち合わせ場所。神戸の中心部の商業施設のような場所で待ち合わせた。
また、11月26日放送の第42回では結と四ツ木のデートの待ち合わせ場所として、12月12日(木)の第54回でも大阪にやってきたハギャレン仲間との待ち合わせた場所として登場。
▷大阪府大阪市中央区大手前4丁目、NHK大阪放送局のロビー部分で撮影が行われたようです。
チャンミカの店「ガーリーズ」…大阪市・太陽ビルで撮影?
歩の友人・「チャンミカ」こと相原三花が営む古着店「ガーリーズ」の店舗。
▷窓の外に「HAFEZ(レストラン。大阪市西区北堀江1丁目)」が見えたことから、その向かいにある「太陽ビル」の3階?(大阪市西区南堀江1丁目1)での撮影ではないかと思います。
星河電器の練習場…枚方市・パナソニックベースボールスタジアムで撮影
四ツ木翔也が所属する社会人野球チーム・星河電器の練習場(球場)、グラウンド。
▷予告映像の風景などから、大阪府枚方市山之上北町にあるパナソニックベースボールスタジアム内で撮影か。練習場のブルペンの形状や背後に見えたマンションなどが、パナソニックベースボールスタジアムの風景と一致しています。
星河電器社屋のエントランス…京都府相楽郡・けいはんなオープンイノベーションセンターで撮影
結が就職することになる星河電器大阪支社の社屋エントランス(ガラス張りの建物)。
▷京都府相楽郡精華町精華台7丁目にある「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」で撮影。
四ツ木と澤田が記念撮影をする野球場…大津市・皇子山球場で撮影か
予告映像より。星河電器のエース・澤田龍志(関口メンディー)と四ツ木翔也がユニフォーム姿で記念撮影をしていた野球場。
▷滋賀県大津市御陵町の皇子山球場(マイネットスタジアム皇子山)で撮影か。皇子山球場は四ツ木翔也が福岡西高時代に試合をしていた野球場のロケ地でもあります。
防災訓練が行われた親水公園…神戸市・都賀川公園で撮影
12月6日放送の第50回に登場。「夏休みこども防災訓練」の会場。炊き出し隊長に任命された結が、川沿いの親水公園で子どもたちにおむすびを振る舞ったシーンのロケ地。
▷兵庫県神戸市灘区千旦通4丁目にある都賀川公園で撮影。桜の名所として近所の人から愛されている、都賀川沿いの親水公園。
結と四ツ木が待ち合わせた公園=大阪市・天王寺公園で撮影
12月12日(木)放送の第54回で登場。星河電器の澤田から呼び出された結が、四ツ木翔也と待ち合わせた公園。背後には通天閣が見えた。
▷大阪府大阪市天王寺区茶臼山町にある天王寺公園で撮影。
卒業した結たちが歩いた神戸の海岸沿いの公園…神戸市・ポーアイしおさい公園で撮影
12月13日(木)の第55回で登場。神戸栄養専門学校を無事卒業した結、サッチン、カスミン、モリモリが歩いた、海岸沿いの公園。女子三人は袴姿。
▷兵庫県神戸市中央区港島1丁目にあるポーアイしおさい公園で撮影。
四ツ木が「ヨン様」と声をかけられた親水公園…大阪市・城見緑道公園で撮影
12月24日(火)放送の第62回で登場。野球をやめて落ち込む四ツ木翔也が道行く人に「ヨン様」と声をかけられた川沿いの親水公園。
▷大阪府大阪市中央区城見1丁目の城見緑道公園で撮影。ヨン様の背後には大阪城ホールの緑の屋根が見えた。
結と菜摘がショッピングをした大阪の商店街…大阪市・立花通り(オレンジストリート)で撮影
12月24日(火)放送の第62回で登場。四ツ木と別れた結が気晴らしに菜摘とショッピングを楽しんだ大阪の商店街。
▷大阪府大阪市西区南堀江の立花通り(オレンジストリート)で撮影。多くの個性的な洋服屋、カフェなどが並ぶ大阪屈指のおしゃれストリート。
チャンミカ「ガーリーズ」大阪の2号店(外観)…大阪市・立花通り Winビルで撮影
12月24日(火)放送の第62回で登場。結と菜摘が訪ねた、大阪にあるチャンミカの店「ガーリーズ」2号店の外観。ビルの名前は「broccoli Bldg.」となっていた。店内でギャル男を目指す四ツ木翔也と遭遇。
▷大阪府大阪市西区南堀江1丁目、立花通り(オレンジストリート)にある「Winビル」で撮影。
合コン後の結がトボトボと歩いた鉄道高架横の道…神戸市・市道水道筋2号線で撮影
12月24日(火)放送の第62回で登場。ランチ合コンからの帰り道、栄養士になった意味が揺らいだ結が考え事をしながらトボトボと歩いた鉄道高架横の道。
▷兵庫県神戸市灘区水道筋6丁目の阪急神戸線の高架横、市道水道筋2号線で撮影。王子公園駅に近い道で、さくら通り商店街の撮影が行われている水道筋商店街の近く。
結が入院した大阪新淀川記念病院…箕面市・箕面市立病院で撮影
1月13日(月)放送の第71回で登場。新婚生活を開始した結が体調を崩して駆け込んだ大阪新淀川記念病院。結は腎盂腎炎にかかっていると同時に妊娠も発覚。重症妊娠悪阻の状態であることがわかり入院。
▷大阪府箕面市にある箕面市立病院で病院外観などを撮影。