NHKドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」が撮影されている場所、ロケ地をまとめます。
撮影は東京都東久留米市の滝山団地を中心に、関東各地で行われています。
各話共通のロケ地


さとこが暮らす団地…滝山団地(東京都東久留米市)、新栄町団地(草加市)で撮影
縁あって主人公の麦巻さとこ(桜井ユキ)が引っ越してくる築45年の団地。大家の鈴(加賀まりこ)や司(宮沢氷魚)ら個性豊かな人々が暮らす、東京郊外の昔ながらの団地。
▷団地シーンの撮影の多くを東京都東久留米市滝山にある滝山団地で行っています。また、第1話で一瞬登場した川沿いの団地のイメージカットは埼玉県草加市新栄の新栄町団地で撮影されています。詳細は以下の記事にまとめてあります。
▼「団地中央」のバス停の小道具が設置され、さとこがバスを待ったバス停はこのあたり(滝山団地6ー3ー6号棟付近)。落ち込みながらバスを待つさとこのもとに、スープポットを持った羽白司(宮沢氷魚)が駆け寄っています(第1話)。樹木の形や柵の配置などがドラマの風景と一致しています。
▼さとこの部屋の窓から見える、カラフルな遊具がある公園。さとこは団地に引っ越してきた当日、この公園で羽白司とニートの青年・八つ頭仁志(西山潤)が黄色と水色の遊具に腰掛けて楽しそうに会話する姿を目撃しています(第1話)。滝山団地東大公園のこの遊具ですね。公園の見え方から、さとこは滝山団地東大公園の向かいにある滝山団地6-2-13号棟に引っ越したと考えられます。
さとこが働く事務所「唐デザイン」外観…山脇ビル(東京都中央区)で撮影
大手企業を退職したさとこが働くデザイン事務所「唐デザイン」が入る雑居ビルの外観。
▷東京都中央区日本橋久松町12-2にある山脇ビルで撮影。
さとこが通う「慶成大学附属病院」外観…千葉西総合病院(千葉県)で撮影
膠原病(こうげんびょう)を患っているさとこが通っている「慶成大学附属病院」の建物外観。
▷千葉県松戸市金ケ作にある千葉西総合病院で撮影。
第1話の主なロケ地
さとこが帰宅時に歩いた橋…厩橋(東京都台東区)で撮影
デザイン事務所のパートの仕事を終えたさとこが帰り道に歩いた橋。
▷東京都台東区蔵前2丁目、隅田川にかかる厩橋(うまやばし)で撮影。
さとこが母と電話した川沿いの公園…厩橋近くの川沿い遊歩道(東京都台東区)で撮影
さとこが母の惠子(朝加真由美)と電話した、隅田川沿いの公園。
▷前述した厩橋のすぐ南側、隅田川右岸沿いの遊歩道付近(東京都台東区蔵前2丁目付近)で撮影。
さとこが司と遭遇したコンビニ…モンマート まつやま店(埼玉県草加市)で撮影
団地に立ち寄ったさとこが帰り道に立ち寄ったコンビニ。偶然羽白司(宮沢氷魚)と遭遇し、薬膳の話で盛り上がる。
▷〒340-0027 埼玉県草加市両新田西町127−4のコンビニ「モンマート まつやま店」で撮影。たびたびドラマのロケ地となっているおなじみのコンビニです。
退職したさとこが立ち尽くした交差点…ファーレ立川交差点(東京都立川市)で撮影
病気により大手企業を退職したさとこが、花束を抱えたまま立ち尽くしたオフィス街の交差点。後日この場所をバスで通過したさとこは、あの日の自分の姿をフラッシュバックさせてしまう。
▷東京都立川市曙町2丁目のファーレ立川交差点付近で撮影。
NHK番組の見逃しは、U-NEXT 無料トライアル(31日間無料)の利用がオススメ。※NHKオンデマンドは約7,000本のNHK番組が配信されています。
U-NEXTの初回トライアル申し込みでもらえる特典ポイント(=1,000円分)をNHKオンデマンド・見放題コース(月額990円)に投入することで、最大一ヶ月間のNHKオンデマンドお試し体験ができます。こちらのNHKオンデマンド利用者向けのページからの登録に限り、通常(600円分)よりも多い特典ポイントが大盤振る舞いされています。
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメなどの見放題作品が300,000本と日本最大規模。有料会員となった後も毎月1,200円分のポイントが贈呈されるため、NHKオンデマンドの継続利用もしやすくなっています。
本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。