【べっぴんさん】大急百貨店、大急特選とは?

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」に登場する「大急百貨店(だいきゅうひゃっかてん)」ならびに「大急特選(だいきゅうとくせん)」についてまとめます。

大急百貨店は、キアリスの成長に重要な役割を果たすことになります。

スポンサーリンク

目次

大急百貨店と大急特選

すみれたちの店・キアリスが開店してから2年ほどが過ぎた昭和23年(1948年)夏。

坂東営業部で働く潔(高良健吾)と紀夫(永山絢斗)は、かつて「大急特選」というお墨付きをもらって取引をしていた大手百貨店・大急百貨店(だいきゅうひゃっかてん)の社長・大島保(伊武雅刀)を接待します。

「大急特選」とは、大急百貨店が良品を選び抜き、お墨付きを与えて取り扱うブランドのこと。各業者にとって、信用度が高い大急特選マークをゲットすることは至上命題になっています。

潔は接待の席で、婦人服ブランドとして再出発する坂東営業部のブランド「オライオン」を再び大急特選に指定してもらおうと大島を説得します。しかし大島は、「オライオンがまた紳士服に戻ってくれるならいつでも(特選を)やれる」とし、なかなか首を縦に振りません。

キアリスが大急百貨店に認められていた

かつて隆盛を極めた「オライオン」ですら簡単に特選認定を与えない大島社長でしたが、現在、意外とも思える小店に特選マークを与え、大急百貨店に入ってほしいと考えていました。

その小店こそが、大島社長の夫人がお気に入りだという「キアリス」でした。他ならぬ身内の店が特選候補と知った潔と紀夫は、チャンス到来とばかりに「自分たちが間を取り持ちます!」と猛アピール。大島社長に恩を売るため、そしてキアリスの未来のためにも、大急百貨店とキアリスとの取引契約の締結を目指すことになります。

大急百貨店が求める取引条件

こうして大急百貨店から認められ、担当者から破格の好待遇を提示されたキアリスでしたが、すみれはどうにもその取引内容に納得がいかず、交渉の席でオファーに断りを入れてしまいます。

大急百貨店は、キアリスの商品タグを外して大急特選マークを商品に付けること、生産工程を見直して量産化を図ること、それに、販売や商品管理をすべて大急百貨店のスタッフが行なうことなどを取引条件としており、これらの条件が、キアリスが大切にしている創業精神に反するとすみれは感じたのでした。

呆れる夫たち

紀夫、勝二、昭一ら夫たちは、千載一遇のチャンスをみすみす逃してしまった妻たちの「甘さ」に呆れてしまいます。

一方のすみれは、無理をしてまで大急と取引する必要はないとして、この件は終わった話だと考えていました。しかし、大急百貨店社長・大島から思わぬ「呼び出し」を食らったすみれが恐る恐る大島のもとへと向かうと…。

今後、大急百貨店ならびに大島社長はキアリスの成長に欠かせない存在になっていきます。こうしたエピソードは「阪急百貨店」と取引した「ファミリア」の史実のエピソードがもとになっています。

次の記事 【べっぴんさん】大急百貨店モデルは「阪急百貨店」 清水雅社長はファミリアの大恩人に では、大急百貨店のモデルになっている実在の百貨店についてまとめます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる