朝ドラ「エール」プリンス・佐藤久志(山崎育三郎) モデルは歌手・伊藤久男「栄冠は君に輝く」「イヨマンテの夜」

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「エール」に登場する「プリンス」こと佐藤久志の人物設定などをまとめます。

佐藤久志は、古関裕而の同郷の盟友・伊藤久男がモデルになっています。

スポンサーリンク

目次

「謎の男」はお金持ちの幼なじみ・佐藤久志

少年時代の佐藤久志は、県議会議員の息子でお金持ち。少しキザで変わり者の久志ですが、学校でいじめられがちだった裕一少年と気さくに接し、仲良しになっています。

おとなになって上京した裕一は、東京で久志(山崎育三郎)と再会することになります。音(二階堂ふみ)が通う東京帝国音楽学校の上級生だった久志は、抜群の歌唱力と表現力で女生徒たちから「プリンス」と呼ばれるなど目立つ存在になっており、音を通して裕一と久志は「運命の再会」を果たすのです。

久志は作曲家を志す裕一、それに作詞家を目指し上京してきた村野鉄男(中村蒼)とともに切磋琢磨し、「福島三羽ガラス」として日本の音楽界に名を残すことになります。

▼佐藤久志を演じるのは、俳優、歌手として幅広く活躍する山崎育三郎。東邦音楽大学附属東邦高等学校声楽科、東京音楽大学声楽演奏家コースに通い、数多くのミュージカル作品で鍛え上げた歌声が「エール」でも披露されます。山崎育三郎は、元モーニング娘。安倍なつみの夫としても知られます。

歌手・伊藤久男がモデル「イヨマンテの夜」「栄冠は君に輝く」を歌う

▼伊藤久男が歌うオリジナル復刻版を収録した「栄冠は君に輝く」。Amazon ページ上で視聴ができます。

山崎育三郎演じる佐藤久志は、昭和時代に活躍した実在の歌手・伊藤久男(いとう・ひさお)がモデルになっています。古関裕而の名曲「イヨマンテの夜」「栄冠は君に輝く」などを歌ったことで知られますね。

1910年(明治43年)、現在の福島県本宮市の旧家の四男として生まれた伊藤久男。父は県議会議員を務めた伊藤彌で、兄・伊藤幟は後に衆議院議員を務めるなど、地元の名士として活躍する裕福な家庭で生まれ育っています。
※「エール」で久志と裕一は同じ小学校に通っていましたが、これは劇中の創作。伊藤久男は青年時代に同郷の盟友・古関裕而と出会っています。

幼少期から音楽に親しみ、唱歌が抜群に上手かったという伊藤久男。旧制中学校時代にピアニストになる夢に目覚めると、後に家族の反対を押し切って単身上京。東京農業大学に「カモフラージュ」で入学し、ピアニストへの道を模索します。

やがて家族に知らせず東京農大を勝手に退学し、帝国音楽学校(1945年に戦災で廃校。「エール」劇中・東京帝国音楽学校のモデル)に入学したものの、それが兄・幟にバレて仕送りを止められてしまうと、生活のためにリーガルレコード(日本コロムビアの廉価版レーベル)でレコードを吹き込むアルバイトを始めています。

帝国音楽学校で古関金子と学友 「紺碧の空」誕生に貢献

当時、帝国音楽学校には豊橋から上京してきた古関裕而の妻・金子が通っており、この頃から伊藤久男と古関裕而の交流が始まっています。下宿先が近かったこともあり、伊藤久男はしょっちゅう古関家に遊びに来ていたそうです。

また、伊藤久男の従兄弟・伊藤茂が早稲田大学応援団の幹部だったことが縁となり、古関裕而初期の名作「紺碧の空(早稲田大学応援歌)」が誕生しています。

前述の日本コロムビアでのレコード吹き込みのアルバイト、それに友人・古関裕而の勧めもあり、1932年(昭和7年)には「今宵の雨」を歌い歌手デビュー。ピアニストを目指していた伊藤久男ですが、その美声(抒情性豊かなバリトン)が評価され、日本コロムビアで歌手の道を歩み始めます。

戦時歌謡でヒット連発

戦前、古関裕而作曲「露営の歌」(1937年)、「暁に祈る」(1940年)、「海の進軍」(1941年)や古賀政男作曲「熱砂の誓ひ」(1940年)といった軍歌、戦時歌謡のほか、「白蘭の歌」(1939年)、「お島千太郎旅唄」「高原の旅愁」(1940年)などの流行歌も歌い、ヒット曲を連発。歌手としての地位を確立していきます。

当初はオペラ歌手の道も模索していたという伊藤久男ですが、中国戦線の日本軍を慰問した際に、自らの歌に涙を流す兵隊さんを目にし、流行歌手として生きていく決意をしています。

戦後、酒に溺れるも復活 古関裕而と名作を残す

▼現在は歌われない「ドラゴンズの歌」。名曲と名高く、中日ファンの間で復活を望む声も。

良かれと思って歌っていた戦時歌謡でしたが、これが戦後の伊藤久男を苦しめることになります。伊藤久男は、戦時歌謡を多く歌った責任感にさいなまれ酒に溺れ、一時は再起不能ともいわれる状態に陥っています。

しかし1947年、盟友・古関裕而作曲による「夜更けの街」で見事に復活すると、「栄冠は君に輝く」「イヨマンテの夜」(1949年)、「ドラゴンズの歌」(1950年)、「ひめゆりの塔」「君、いとしき人よ」(1953年)など、古関裕而とのコンビによる名作を次々に発表。NHK紅白歌合戦にも11回出場(1952〜1964年)するなど、日本を代表する歌手としてその名を残しています。

なお、古関裕而(作曲=古山裕一モデル)、野村俊夫(作詞=村野鉄男モデル)とのいわゆる「コロムビア三羽ガラス」との共作として、「暁に祈る」(1940年)、「若き日のエレジー」(1948年)、「岬の灯り」(1953年)、「福島音頭」(1954年)、「メコンの舟歌」(1956年)などがあります。

「エール」劇中では、若き裕一、鉄男、久志がいつか三人で共作を作ろうと固い約束を交わす場面が登場しますが、いずれこの若き夢が実現していくわけです。

関連記事
【エール】多田良介(元巨人・寺内崇幸) モデルは「栄冠は君に輝く」作詞家・加賀大介
【エール・5月12日】オペラ「ドン・ジョバンニ」お手をどうぞ(モーツァルト) プリンスと夏目千鶴子が歌う
朝ドラ「エール」モデル・古関裕而の代表曲まとめ
・【エール】乃木大将・村野鉄男(中村蒼) モデルは作詞家・野村俊夫 代表曲は?
【エール】木枯正人の「丘を越えて」 作曲・古賀政男、歌・藤山一郎による昭和のヒット曲

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる