2020年4月から見逃し番組配信サービス「NHKプラス」が本格的に運用開始となったことを受けて、「NHKオンデマンド」の配信体系も少し変わっています。朝ドラや大河ドラマ、NHKの各番組などは、これらの配信サービスで見逃した回を見ることが出来ます。
この記事では「NHKプラス」の特徴、それに「NHKオンデマンド」の活用法などをまとめます。
「NHKプラス」の特徴
2020年4月から本格的に運用が開始された、NHKの見逃し番組配信サービス「NHKプラス」。総合テレビとEテレの最新番組をパソコンやスマートフォンなどで視聴できるサービスで、以下の二つの特徴があります。
※「NHKプラス」は、受信契約者に対する補完サービスという位置づけ。そのため、受信契約者(または契約者と生計を同一にする人)であればIDを取得の上、追加料金の負担なく利用できます。
①外出先でも「常時同時配信」
NHKの番組をリアルタイムで視聴するためには、これまではテレビで見るというのが常識でしたが、「NHKプラス」を利用すればパソコンやスマートフォンで放送中の番組を見ることが出来ます。これにより、外出先などでNHKの番組が気軽に見られるようになりました。
②放送後1週間の「見逃し配信」
番組放送から一週間以内であれば、24時間いつでも何度でも、「NHKプラス」上で見逃し番組を視聴できます。民放各局合同のポータル配信サービス・TVer(ティーバー)のNHK版と言えます。
※注意点 登録がちょっと面倒
「NHKプラス」の利用には各種ブラウザ、アプリが必要。その上で「NHKプラス」上から登録申し込みをし、「NHKプラスID」を取得する必要があります。ネット上から利用登録をすると1〜5週間ほどでハガキが届き、「確認コード」が知らされますので、それを入力すると「NHKプラスID」を取得できます。
※NHKと受信契約をしていない方、ID登録をしていない方でもNHKプラスの「同時配信サービス」は使えます。ただし、登録をうながす大きな文字が常に画面に表示されていますので、結構邪魔です。
▼過去の番組動画も含めて見たい方は、NHKオンデマンド、U-NEXT(特典ポイント利用で最大1ヶ月NHKオンデマンド・見放題パックのお試し体験が可能)がオススメです。登録時にもらえるポイント1000円分をNHKオンデマンド・見放題パック(月額990円・税込)に流用できますので、実質タダで最初の一ヶ月を楽しめてしまいます。
「NHKオンデマンド」も少し変わった
放送後一週間の番組の無料配信が「NHKプラス」により定常化されたことで、「NHKオンデマンド」の配信体系も少し変わっています。
①単品販売は一週間後から
これまで同様、NHKオンデマンドでも放送後の各種番組が配信されていきますが、放送後一週間までの最新番組に関しては、NHKオンデマンドでの単品購入が出来なくなっています(最新回は「NHKプラス」の方で見なさい、ということなのでしょう)。
※「まるごと見放題パック」では最新番組を見られますので、NHKプラスを利用できない方は「まるごと見放題パック」が便利。
②「まるごと見放題パック」に一本化
これまで、「見逃し見放題パック(放送後2週間以内の番組を見放題)」と「特選見放題パック(放送後2週間以上の番組を見放題)」の二つのコースに分けられていたNHKオンデマンドの見放題パックですが、配信中の動画がすべて見られる「まるごと見放題パック」(月額990円)に一元化されています。
「まるごと見放題パック」では、放送後1週間以内の最新番組も見られます。
まとめ
以前は放送後一週間以内であっても、有料サービスであるNHKオンデマンドでしか見逃し視聴が出来ませんでした。
NHKプラスの登場により放送後一週間以内が無料見放題(※受信契約者に限る)となった一方で、NHKオンデマンドでは放送後一週間以内の単品購入が出来なくなっています。
NHKの受信契約者であれば迷わずNHKプラスのID登録を済ませておきましょう。
非受信契約者が放送後一週間以内の見逃し配信を利用したい場合は、NHKオンデマンドの見放題パックを利用するか、一週間待って単品購入するかという選択肢になります。U-NEXT(特典ポイント利用で最大1ヶ月NHKオンデマンド・見放題パックのお試し体験が可能)などを有効活用して、お得に配信サービスを利用したいところです。