「鎌倉殿の13人」源頼朝の愛妾・亀(江口のりこ) 政子の怒りを買い大騒動に

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で江口のりこが演じる源頼朝の愛妾・亀(亀の前)。

ひょんなことから源頼朝で出会うと、亀はすっかり頼朝と意気投合。政子を怒らせるような親密な関係になっていき、とある事件を巻き起こすことになります。亀にはモデルとなっている実在の人物が存在しますので、あわせてまとめます。

スポンサーリンク

目次

源頼朝の愛妾・亀 逢瀬が発覚し政子激怒

亀(亀の前)は源頼朝の愛妾だった実在の女性です。

頼朝から寵愛を受けたことで北条政子を激怒させた人物として知られる亀ですが、詳しい人物像はそれほどわかっていません。そのため「鎌倉殿の13人」の亀に関するストーリーは、脚本家・三谷幸喜によるオリジナルの要素が多く取り入れらていれます。

「鎌倉殿の13人」における亀の人物設定、ストーリーは以下のようなものとなっています。

逃亡先の安房で出会う漁師の娘

石橋山の戦いで平氏方の大庭景親軍に大敗した源頼朝(大泉洋)は、味方の手配により何とか船で相模を脱出。真鶴から安房(現在の千葉県南部)に逃げ延びます。

頼朝はこの安房の地で再挙し、房総半島を北上しながら坂東の雄である豪族・上総広常(佐藤浩市)、千葉常胤(岡本信人)らを味方につけて「大リベンジ劇」を演じることになります。その道中、頼朝が宿営した安房の民家で出会うのが、漁師の娘だという人妻・亀です。

亀は権三という夫が居る身でしたが、頼朝に惹かれて夜を共にすると、そのまま頼朝の妾になります。

大軍勢を味方につけた頼朝が鎌倉にたどり着いて御所を構えると、亀は御所の台所の侍女頭になり、頼朝と逢瀬を重ねていきます。亀は、同じく台所で働き始める八重(新垣結衣)がかつて頼朝と男女の仲だったことを知ると、八重をライバル視し、揶揄するような言動を見せていきます。

寵愛を受ける亀 政子にバレて大騒動に

やがて頼朝の妻・政子(小池栄子)が二人目の子(=後の源頼家)を妊娠し、出産のために比企の館へと移った頃。

周囲の目を逃れて「隠れ家」で亀を愛でる頼朝の行いが、妻の政子にバレてしまいます。頼朝の異母弟・阿野全成が、うっかりおしゃべりな妻・実衣(宮澤エマ)に頼朝の浮気の件を喋ってしまい、それが北条時政(坂東彌十郎)、りく(宮沢りえ)夫妻に漏れ伝わってしまったのです。

激怒した政子は、浮気の件を教えてくれたりくの助言もあり、りくの兄・牧宗親(山崎一)に命じて亀が住む「隠れ家」を打ち壊し、燃やしてしまいます。

事件を知った頼朝は牧宗親の仕打ちを断罪し、宗親の髻(もとどり)を切るという辱めを与えます。これに憤慨したりくや政子は、そもそも頼朝の女癖の悪さが原因だとして猛烈批判をします。

妻と義母から猛攻撃を受け、もはや逆ギレ気味に癇癪を起こしてしまう頼朝。そんな頼朝を見て今度は北条時政が呆れ果て、一族を連れて伊豆に引き戻ると発言。北条家を巻き込んだ大騒動となってしまいます。

▼近年、大物女優として存在感が増している小池栄子。「鎌倉殿の13人」では、頼朝と関係する女性・八重=新垣結衣、亀=江口のりこ、それに継母のりく=宮沢りえ、後に政治交渉を行う丹後局=鈴木京香らとの対決も見どころ。

牧宗親による「打ちこわし事件」は史実

りく(牧の方)の兄・牧宗親による亀(亀の前)の住処の打ちこわし事件は、「吾妻鏡」に史実として記録が残されています。

伊豆の流人時代から頼朝に仕えていたとされる亀の前。容姿にすぐれ温和な亀の前を頼朝はいたく気に入り、鎌倉にも呼び寄せています。

頼朝は、自身の右筆を務めていた伏見広綱の飯島(逗子市)の邸に亀の前を住まわせ、足繁く通って亀の前を寵愛しますが、これが牧の方を通して妊娠中だった政子に伝わってしまいます。

激怒した政子は、りくの兄・牧宗親に命じて亀の前が住む伏見広綱邸を打ち壊してしまいます。広綱と亀の前は命からがら鐙摺(葉山町)にある大多和五郎義久邸(三浦義明の子)に逃げています。

この事件に激怒した頼朝が実行者である牧宗親の髻を切って恥辱を与えると、今度は牧宗親の義弟にあたる北条時政が頼朝の仕打ちに激怒。一族を連れて伊豆に戻ってしまいます。

それでも政子の怒りは収まらず、亀を自邸に匿っていた伏見広綱は遠江国に流罪に。亀の前はこうした政子の怒りをひどく恐れたそうですが、頼朝はといえば、この事件以降、亀の前への寵愛はますます深まったとか。

後に「尼将軍」呼ばれる恐妻・政子らしい一連のエピソードです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる