「鎌倉殿の13人」比企能員の娘・せつ(山谷花純) 源頼家の妻妾・若狭局がモデル

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する比企能員の娘・せつについてまとめます。せつは二代将軍・源頼家の側女となり、頼家正室のつつじに対しライバル心を燃やしていきます。

頼家の関心を引こうと懸命になるせつですが、やがて悲しい運命が待ち構えており…。

スポンサーリンク

目次

比企能員の娘 政略により源頼家と結ばれ長男・一幡を産む

鎌倉幕府の有力御家人であり、北条氏とはライバル関係にある比企能員(佐藤二朗)

比企能員は源頼朝(大泉洋)の嫡男・源頼家(金子大地)の乳母夫であり、いずれ鎌倉殿の後継となるであろう頼家との関係を深めていくことが、比企家の末永い安泰へと繋がっていきます。

そこで比企能員は、自らの娘であるせつ(山谷花純)を頼家と結ばせる政略を実行。せつは頼家の長子となる一幡を産むことになります。頼朝の初孫にあたる一幡は、比企一族の命運を握る重要な存在となっていきます。

正室・つつじ(賀茂重長の娘)にライバル心

比企家の期待を背負い、頼家と結ばれるせつ。頼家の関心を引こうと頑張るせつですが、頼家の正室となることは出来ません。

というのも、頼家はかねてから寵愛する女性・つつじ(北香那)を正室に迎えたいと考えていたのです。つつじの母は、源頼朝の叔父・鎮西八郎為朝(=源為朝)の娘にあたる人物で、つつじも源氏の血を引く人物

源氏へのこだわりが強い頼朝は、つつじを頼家の正室に、せつを側室にするという取り決めを行います(せつvsつつじのバトルが勃発)。

やがて正室のつつじは、頼家にとって次男となる善哉(後の公暁)を出産。これにより、比企氏が推す一幡(側室・せつの息子)と、頼朝がゆくゆくは後継にと望む源氏の末裔・善哉(正室・つつじの息子)という、後の後継争いの火種が生まれています。

頼家の気持ちが正室のつつじと善哉にばかり向かう中で、せつは頼家に対しきちんと心を通わせたいという思いをぶつけていくことになります。せつの願いは、ただ自分と一幡を頼家のそばに置いて欲しいということだけ。後継者(嫡男)は善哉でも一向に構わないという思いの丈をぶつけていきます。

やがて頼家は、せつの強さと真っ直ぐな気持ちに動かされ、せつと手を結び一幡を後継にしたいという気持ちになりますが…。

▷せつを演じるのは、宮城県仙台市出身の25歳の俳優・山谷花純(やまや・かすみ)。12歳の時にドラマ「CHANGE」でデビューした元子役で、雑誌「ニコ☆プチ」の専属モデルとしても活躍。NHK朝ドラ「おひさま」の原口まどか役、「あまちゃん」の北三陸高校生徒・桜庭役、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の百地霞 / モモニンジャー役、「トットちゃん!」の横山道代役、「トレース〜科捜研の男〜」の沢口カンナ役など多数作品に出演。

若狭局(頼家の愛妾?)がモデル

「鎌倉殿の13人」に登場しているせつは、比企能員の娘で二代将軍・源頼家の愛妾(室?)だった若狭局(わかさのつぼね)に相当する人物と考えられます。

父・比企能員が源頼家の乳母夫だった縁もあり、頼家の愛妾(室?)になったとされる若狭局。頼家が17歳の時に長子(庶子)となる一幡を産んでいます。

源頼朝の長男の長男にあたる一幡を産むなど、比企氏の命運を握る存在だったであろう若狭局ですが、やがて比企氏と北条氏の争いに巻き込まれ、命を落としてしまうことになります。

※頼家の正室が誰だったのかは確証がないようです。一般的に若狭局が愛妾、辻殿(ドラマではつつじとして登場)が室とされることが多いようですが、若狭局の息子の一幡が嫡子同等の扱いを受けており、若狭局=愛妾という表現が正しいのかも曖昧です。

比企能員の変、比企氏滅亡で亡くなる

鎌倉幕府を牽引する有力御家人として、対立を深めていった比企能員と北条時政(+政子、義時)。やがて二代将軍・頼家が危篤状態に陥ると、その後継者争いという形で勃発した両家の権力闘争に、若狭局も巻き込まれていくことになります。

比企氏の血を引く頼家長子・一幡(若狭局の息子)が正統後継者であると考える比企氏側と、比企氏の増長を阻止するためにも頼家の弟・千幡(後の三代将軍・源実朝。政子の次男)を後継者に推すことになる北条氏側

緊急措置として関西三十八カ国の地頭職が千幡に、関東二十八カ国の地頭職並びに諸国惣守護職が一幡に継承される「分割相続」が決まりますが、これに一幡の外祖父・比企能員が激怒してしまいます。(※比企としては東西すべてを一幡が継承するのが当然であり、しゃしゃり出てきた千幡ならびにその後ろ盾の北条が許せん、となったわけです。)

比企能員は若狭局を通し北条時政を討つように頼家に訴えると、頼家はこれを承認。ところが、このやり取りを障子の向こうで政子が聞いていたことから、比企能員と若狭局の命運が決してしまいます。

政子から事の次第を聞いた北条時政は、仏事にかこつけて比企能員を自邸に呼び寄せると、仁田忠常らが能員を誅殺。さらに北条軍は比企の館を包囲し、比企一族を滅亡させてしまいます(比企能員の変)。

北条軍に囲まれて力尽きた比企氏は自ら館に火を放ち、一族は次々と自害をしたと伝わります。若狭局と一幡は、一族と一緒に焼死したとも、一度は母子で逃げ延びたものの後に北条義時の郎党に捕まって刺殺されたともされます。※「鎌倉殿の13人」では、比企能員の妻・道が焼け落ちる比企の館からせつと一幡を逃しますが…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる