食文化– tag –
-
【とと姉ちゃん】長谷川の好物菓子「シベリア」 東日本の懐かしの味
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」4月27日(水)放送回で登場した菓子「シベリア(シベリヤ)」についてまとめます。 「シベリア」は現在でも販売されている昔ながらの菓子ですが、その販路は東日本が中心であり、西日本方面の方にはあまり馴染みがないか... -
【あさが来た】鮎のお菓子に添えられた梨江の手紙「風かわり〜」句の意味は?
NHK連続テレビ小説「あさが来た」10月15日(木)放送回より。あさのもとに届けられた「母の句」についてまとめます。 【母・梨江、山王寺屋を訪ねる】 あさとはつの母・今井梨江(寺島しのぶ)は、大坂への用事のついでにはつの嫁ぎ先「山王寺屋」に立ち寄... -
【まれ】船越英一郎の「駄菓子ケーキ」に使われた材料(レシピ)は?不味そうとの声も…
NHK連続テレビ小説「まれ」7月11日(土)放送回より。榊原良治(船越英一郎)の依頼により作成された「駄菓子ケーキ」のレシピが結構「強烈」なので、まとめておきます。 【希作「庶民的なケーキ」】 妻(藤田朋子)に離婚の意志があると確信した榊原良治... -
【まれ】先輩・矢野陶子のクリスマスケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」「ダコワーズ」「プラリネ」意味は?
NHK連続テレビ小説「まれ」5月22日(金)放送より。この記事では、陶子がつくりあげた「クリスマスケーキ」のケーキ名が横文字ばかりでわけがわからなかったので、その意味等をまとめてみます。 【陶子もクリスマスケーキのルセットを考案する事に】 クリ... -
【まれ】クリスマスケーキの決め手となった素材「能登大納言」(小豆)と「能登の天然塩」とは?
NHK連続テレビ小説「まれ」5月22日(金)放送分より。津村希(土屋太鳳)が働く「マシェリ・シュ・シュ」のクリスマスケーキの決め手となった素材「大納言」と「塩」についてまとめます。 【クリスマスケーキのルセットが流出!大悟がすねる】 当初つくり... -
【まれ】「天中殺」ナゾの料理人・珍文棋 演じる孫成順は「特級厨師」超一流料理人!
NHK連続テレビ小説「まれ」は第7週(5月11日〜)から舞台を横浜に移し、ヒロイン・津村希(土屋太鳳)がパティシエを目指すストーリーが展開されます。この記事では、横浜・中華街の「天中殺」で働くナゾの料理人・珍文棋ならびに演じる孫成順(そんせいじ... -
「まれ」製菓指導・辻口博啓氏の店 地元天然素材へのこだわり 「揚げ浜塩田方式」能登の塩も
NHK連続テレビ小説「まれ」で、製菓指導を担当している世界的パティシエの辻口博啓(つじぐちひろのぶ)氏。辻口氏が故郷・石川県で展開している洋菓子ブランド「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」のラインナップには地元・能登、金沢の天然素材が数多く使われて... -
「まれ」ヒロインのモデル?世界的パティシエ・辻口博啓氏の歩みと希の人生の共通点
NHK連続テレビ小説「まれ」は脚本家・篠﨑絵里子によるオリジナルストーリーですが、ヒロインの人生のモデル(参考)となっていると思われる人物がいます。 この記事では、「まれ」の製菓指導を担当し、その人生がヒロイン・津村希(土屋太鳳)が歩む道の... -
【マッサン】軍事目的で生産された酒石酸 その用途とは?ドウカでワイン醸造開始
NHK連続テレビ小説「マッサン」で耳にすることになる「酒石酸(しゅせきさん)」についてまとめます。ワインの製造過程で析出する「酒石酸」は、意外な用途があることで知られます。 【軍からの命令】 マッサン(玉山鉄二)が経営する「ドウカウヰスキー」... -
【マッサン・モデル】大日本果汁(ニッカ)リンゴジュース製造から経営が安定するまで
NHK連続テレビ小説「マッサン」では、北海道・余市に渡ったマッサン(玉山鉄二)が立ち上げた「北海道果汁株式会社」が、リンゴジュースで売り上げを確保しようと苦難する姿が描かれています。 ドラマのモデルとなった史実の「大日本果汁株式会社」(創業...