NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する比企一族の娘・比奈(ひな)についてまとめます。
比奈は、北条義時の正室・姫の前(ひめのまえ)に相当する人物と考えられますので、姫の前の簡単な人物紹介などもまとめます。
比奈を演じているのは、「恋はつづくよどこまでも」「危険なヴィーナス」をはじめ人気ドラマに多数出演している堀田真由。比奈は北条義時にとって重要なパートナーとなる人物であり、注目の女優が抜擢されています。
北条を警戒する比企 比奈を頼朝の側女に…?
武蔵国比企郡(現在の埼玉県比企郡と東松山市一帯)を本拠とした比企氏。同じ坂東武士出身の鎌倉の御家人・北条氏とライバル関係にあることは「鎌倉殿の13人」でもたびたび描かれていますね。
源頼朝(大泉洋)がついに征夷大将軍となり、妻の政子(小池栄子)との間に次男・千幡(後の源実朝)が生まれてその乳母夫に実衣と阿野全成が選ばれると、比企能員(佐藤二朗)とその妻・道(堀内敬子)は、躍進を続ける北条家をより強く警戒するようになります。
能員と道は、姪っ子にあたる比奈(堀田真由)を源頼朝(大泉洋)の側女(そばめ)にすることで、比企家の立場を盤石にしようと思いつくと、さっそく比奈を頼朝の居室へと連れて行きます。
美しい比奈にデれる頼朝 そこに怖〜い政子が…
比奈は大変に美しい娘であり、女性にだらしない頼朝もすっかり比奈を気に入ります。しかし、デレデレになった頼朝の様子が光の速さで恐妻・政子へと伝わると、政子の怒りを恐れた頼朝は、とっさに「比奈は義時の再婚相手候補だ」と場を取り繕います。
こうして「たらい回し」のような形で義時の継室候補となった比奈。頼朝と政子は、八重を失って失意の中にある義時を励ます意味でも比奈と義時の再婚話を進めようとしますが、義時に再婚する気持ちは一切なさそうです(※義時に比奈を勧めたはずの頼朝は、美しい比奈に対し未練タラタラの様子を見せていきます)。
一方の比奈も「たらい回し」にされた挙げ句、義時から拒絶されてしまい、蝶よ花よと育ってきた比企家の娘としてのプライドがくすぐられそうです。
やがて義時と比奈は巻狩りでの交流などを通し、少しずつ心を近づけていきそうです。頼朝は、再婚をためらう義時に「決して離縁しない」という起請文を書かせて2人の間を取り持って…。
※(追記)比奈は、比企能員が源頼家の乳母夫だったこともあり、次期鎌倉殿となる頼家の気質をよく理解しています。やがて義時が新将軍・頼家を支えていことになりますが、幼少期から頼家のことを知る比奈が義時の良き助言者となっていきそうです。
▼比奈を演じるのは、滋賀県出身の24歳の俳優・堀田真由(ほった・まゆ)。NHK朝ドラ「わろてんか」「エール」や民放ドラマ「恋はつづくよどこまでも」「危険なヴィーナス」「いとしのニーナ」など多数作品に出演。結婚情報誌「ゼクシィ」の13代目CMガールとしてもおなじみ。大河ドラマは初出演。
モデルは北条義時の正室・姫の前 源頼朝もお気に入りの美しき女性
▼ようやくガイドブックの後編が発売されました。気になるあらすじは第21回〜第32回まで掲載。さっそく読みましたが、後編もめちゃくちゃ面白そうです。※ガイドブックは3冊目となる「完結編」へと続くようです。
比奈は、北条義時の正室・姫の前(ひめのまえ)に相当する人物です。姫の前は、鎌倉幕府の御家人・比企朝宗(比企能員の兄弟)の娘で、源頼朝の乳母である比企尼の孫に相当する女性です。
源頼朝の大倉御所に勤める女官だったという姫の前。その圧倒的な美貌により源頼朝も大のお気に入りだったそうで、並ぶ者のない権勢の女房だったとか。
北条義時もご多分に漏れず(?)姫の前に惚れ込んでいたようで、1年に渡り姫の前に恋文を送り続けたものの、一向になびかず仕舞い。それを見兼ねた頼朝が「絶対に離縁しません」という起請文を書かせ、2人の仲を取り持ったと伝わります。
こうして北条義時の正室となった姫の前。義時との間には次男・朝時、三男・重時ら2男1女が生まれています。※義時の長男・北条泰時は側室・阿波局(ドラマでは八重として登場)との子。
北条氏と激突「比企能員の変」で比企氏が滅亡
北条義時に嫁ぎ、鎌倉の有力御家人である北条氏と比企氏を取り持つ存在となった姫の前。しかし、やがて頼朝が亡くなり、その後継として嫡男の源頼家が二代将軍になると、北条氏と比企氏のパワーバランスが崩れ去ることになります。
もともと頼家の乳母父を比企能員が務めていたほか、頼家の妻妾として比企能員の娘・若狭の局(ドラマでは源頼家の側女・せつ=山谷花純=として登場)が迎え入れられて長男・一幡が生まれるなど、頼家と比企氏の関係性は強固でした。
頼家が二代将軍に就任したことで、北条時政は頼家の後ろ盾となっていた比企氏が外戚として力をつけることを恐れます。時政は策略を巡らせた末、比企能員を自分の屋敷に招き入れて殺してしまうと、義時率いる北条氏の軍が比企邸を襲い、比企一族は滅亡してしまいます(比企能員の変)。
姫の前は、夫の一族により生家を滅ぼされてしまうのです。
姫の前 その後の人生は?
その後の姫の前の消息は不明ともされますが、比企一族滅亡直後に義時と離別して上洛し、源具親(鎌倉時代初期の公家・歌人)と再婚したという説が有力です。具親との間には長男・源輔通が生まれたとされます。
「鎌倉殿の13人」では義時と心を通わせ、対立する北条家と比企家の間を懸命につなごうと奮闘・苦悩する比奈の姿が描かれます。比企一族の滅亡の後、愛する義時に対して比奈がどのような態度を見せるのか。脚本家・三谷幸喜の手腕が楽しみです。
▼北条義時を中心とした簡単な家系図。側室(阿波局=八重)が長男を産んだ後に正室(姫の前=比奈)が次男を産むというのは、地上波ドラマでは少々描きにくいのかも知れません。ドラマでは正室・八重の死後に比奈が継室(後妻)になるというストーリーをとるようです。