【おちょやん】天海一平作「桂春団治」 松竹新喜劇・藤山寛美の出世作がモデル

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「おちょやん」最終週で一平が書き上げる新作「桂春團治」についてまとめます。

この作品は、2代目渋谷天外の代表作であり藤山寛美の出世作ともなった松竹新喜劇の舞台「桂春団治」がモデルになっています。

スポンサーリンク

目次

スランプの一平 「桂春団治」で転機

離婚騒動の余波により、すっかり客足が遠のいてしまった鶴亀新喜劇。座長の一平は相変わらず良い脚本が書けずに、長びくスランプに悩んでいました。

千代と一平が離婚して2年。一平は苦心の末に、破天荒な落語家の生き様を描いた新しい演目「初代桂春團治」を書き上げます。春團治の女好きで破天荒な生き様は一平と重なる部分があり、一平にとっては自分の半生をさらけ出した作品と言えます。

一平自身が春団治を演じた「初代桂春團治」は大ヒット作品となり、一平はついにスランプを脱出。低迷していた鶴亀新喜劇も再び人気劇団の地位に返り咲いていきます。

一方、千代は恩人である鶴亀株式会社の熊田から「一日だけ鶴亀新喜劇の舞台に出てくれ」と頼まれることになります。いまだに一平との顔を合わせる気になれない千代でしたが…。

モデルは渋谷天外の代表作「桂春団治」

昭和26年(1951年)、座長の妻で看板女優だった浪花千栄子が退団して危機を迎えるかと思われた松竹新喜劇ですが、千栄子に代わる次世代女優・酒井光子らがすぐに台頭。座長・2代目渋谷天外が書き上げた新作「桂春団治」が大ヒットするなど、松竹新喜劇は新時代へと突入しています。

天外の代表作となる「桂春団治」は、昭和26年に発表された長谷川幸延の小説を脚色し、新喜劇に仕立て上げたもの。関西を中心に絶大な人気を誇ったカリスマ上方落語家・桂春団治の破天荒な人生を題材としています。

松竹新喜劇「桂春団治」は、渋谷天外が主役の桂春団治を演じ、その妻を新進女優の酒井光子が、丁稚役をブレイク前の藤山寛美が演じています(他に曾我廼家明蝶、曾我廼家五郎八らが出演)。

藤山寛美がブレイク スターダムに

「桂春団治」は作品自体のクオリティとともに、天外、酒井光子、明蝶らの演技力が高い評価を獲得。何よりも丁稚役を演じた藤山寛美の演技が批評家や演劇関係者から絶賛され、これ以降、才能を開花させた寛美はスターダム街道を突き進むことになります。

天外もこの作品を機にイブセン「民衆の敵」、チェーホフ「熊」をモチーフにした脚本を書き、谷崎潤一郎「細雪」、今東光「みみずく説法」などの文芸路線の劇化にも挑戦。「親バカ子バカ」「大阪ぎらい物語」、「銀のかんざし」、「花ざくろ」、「わてらの年輪」などの大ヒット作も次々に生み出していくなど、皮肉にも千栄子と離婚後に充実の時代を送っています。

映画「世にも面白い男の一生 桂春団治」に千栄子が出演

一方で、元夫ならびに松竹新喜劇と決別をした浪花千栄子。

ラジオドラマ「アチャコ青春手帖」「お父さんはお人好し」や、映画「祇園囃子」「近松物語」(溝口健二監督)、「二十四の瞳」(木下恵介監督)、「夫婦善哉」(豊田四郎監督)など巨匠のヒット作品に次々と出演し、憎き元夫を見返す勢いで活躍を見せています。

昭和31年(1956年)には、映画「世にも面白い男の一生 桂春団治」に出演。松竹新喜劇が大ヒットさせた「桂春団治」が題材であり、何よりもこの映画の脚本をあの渋谷天外が担当しているという因縁の作品でしたが、千栄子は女優魂を見せて春團治の妻の姉・おたま役で出演。私情を隠して見事な演技を見せています。

「おちょやん」最終週で一平との再共演を悩む千代の姿は、離婚後に映画「世にも面白い男の一生 桂春団治」出演をめぐり浪花千栄子が感じた葛藤や女優魂と重なる部分があります。

▼絶大な人気を誇った初代桂春団治。朝ドラ「わろてんか」では春団治をモデルにした落語家・月の井団吾(波岡一喜)が登場していました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる