「ブギウギ」喜劇王・タナケンこと棚橋健二(生瀬勝久) モデルのエノケンこと榎本健一は笠置シヅ子と名コンビ

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「ブギウギ」で生瀬勝久が演じる喜劇役者「タナケン」こと棚橋健二についてまとめます。「タナケン」はスズ子の喜劇役者としての才能を引き出していくことになりそうです。

この「タナケン」というキャラクターは、笠置シヅ子を一流の喜劇役者へと導いた下町の喜劇王・エノケンこと榎本健一がモデルになっていると考えられます。

スポンサーリンク

目次

【ブギウギ】スズ子が喜劇女優に?喜劇王・タナケンとの出会い

「ブギウギ」第16週(1月15日〜)放送では、マネージャーの山下(近藤芳正)の紹介によりスズ子(趣里)が喜劇王「タナケン」こと棚橋健二(生瀬勝久)と出会う様子が描かれていきます。

戦前から浅草の喜劇王として鳴らしたタナケンは、自身が演出主演する新しい舞台(レビュー劇団のドタバタを描いた喜劇)の共演女優を探しているらしく、なぜかスズ子に白羽の矢を立てたようです。

女優業は畑違いだからとタナケンからのオファーを断ろうとするスズ子ですが、山下の説得もありタナケン一座の稽古に渋々参加することになります。

【放送後追記①】そもそもこの時点でのタナケンはスズ子にまったく興味を持っておらず、舞台の音楽監督を務める羽鳥善一の推薦によりスズ子に出演オファーが届いたようです。タナケンと初対面を果たしたスズ子は、タナケンのそっけない態度を心外に思いオファーを断ろうとしたものの、山下と羽鳥に出演を説得されています。

【放送後追記②】タナケン一座は、歌あり踊りありのエンタメ性の強い喜劇が特徴。戦前からライバルである喜劇役者・ハッパと共演をしたり、映画「タナケンの猿飛佐助」「孫悟空」「弥次喜多」に出演するなど、タナケンは多方面で活躍を見せています。

こうしてタナケン一座の稽古に参加したスズ子でしたが、舞台役者としてはズブの素人であるにも関わらず、タナケンはぶっきらぼうに「何も言うことはない」と言うばかり。スズ子は何をどうしていいのかわからない不安を抱えたまま、稽古を重ねることになります。

そして迎えた初舞台「舞台よ!踊れ!」初日。

タナケンから「すべてを受け止める」と言われて舞台に立ったスズ子は、持ち前の大阪弁のまま、素のままで舞台に登場。タナケンとスズ子とのコンビは意外にも大評判となり…。

【史実モデル】下町浅草の喜劇王・エノケン

アーティスト:榎本健一
¥1,783 (2024/01/12 18:15時点 | Amazon調べ)

「ブギウギ」で生瀬勝久が演じている喜劇王・タナケンは、戦前から浅草の喜劇王として活躍し、戦後は笠置シヅ子と名コンビを組むなどして人気を博した喜劇俳優、コメディアンの「エノケン」こと榎本健一がモデルになっていると考えられます。

1904年(明治37年)に東京・青山で生まれ、まだ少年だった1919年(大正8年)に浅草オペラ「根岸大歌劇団」の俳優・柳田貞一に弟子入りして芸能の道へと進んだエノケン。やがて舞台で見せた猿の動きのアドリブが評判となると、喜劇俳優の道に進む決意をしています。

動きの面白さ、高いギャグセンス、歌の上手さなどを武器に歌あり踊りありの軽演劇団「エノケン一座」を率いて浅草の舞台で大人気になると、昭和10年代には映画「エノケンの青春酔虎伝」「エノケンの孫悟空」などを大ヒットさせ、歌手としても「洒落男」「私の青空」「エノケンのダイナ」などをリリース。エノケンは「歌う喜劇俳優」として戦前の東京で大成功を収めています。同時期の東京で軽演劇団「笑の王国」を牽引したライバルのコメディアン・古川ロッパと「エノケン・ロッパ時代」を築いたことでも知られますね。

【史実モデル】笠置シヅ子を喜劇の道へ導いたエノケン

著:笠置シヅ子
¥1,386 (2024/01/12 18:16時点 | Amazon調べ)

「ブギウギ」ヒロイン・福来スズ子のモデルになっている歌手の笠置シヅ子は、若き日に自身の人生を大きく変える二人の名伯楽(師匠)と出会っています。

一人は歌の師匠として戦前からコンビを組み、戦後に「東京ブギウギ」を生み出すなど「スイングの女王」「ブギの女王」への道筋を作ってくれた作曲家・服部良一(「ブギウギ」羽鳥善一のモデル)。

そしてもう一人が、戦後に笠置シヅ子を喜劇俳優として見いだし、名コンビを組むことになった10歳年上の喜劇王・エノケン(「ブギウギ」タナケンのモデル)です。

服部良一による名曲「東京ブギウギ」が生まれる一年前の1946年(昭和21年)2月。シヅ子は東京日比谷の有楽座の公演「舞台は廻る」(菊田一夫作・演出)でエノケンと共演することになり、喜劇王・エノケンと初対面を果たしています。

エノケンが戦後の再出発の時期の相方になぜシヅ子を選んだのか、その詳細はよくわからないようですが、エノケンは独特な大きな動きと個性的すぎるキャラクター、華やかな歌声で観客を魅了してきた歌手・笠置シヅ子に大きな可能性を見いだしていたようです。

エノケンは、素人だからこそ見せるシヅ子の芝居の「ズレ」を面白がり、どんなにズレていてもいいからそのままぶつかって来い、どこからでも受け入れる、と初対面のシヅ子に言って聞かせています。

【史実モデル】「女エノケン」の異名 喜劇女優・笠置シヅ子

メインアーティスト:笠置シヅ子
¥250 (2024/01/12 18:16時点 | Amazon調べ)

エノケンを信じて素のままの大阪弁キャラで舞台に立ったシヅ子は、百戦錬磨のエノケンが繰り出すボケに次々とツッコミを入れつつ、持ち前の華やかな歌唱力やパフォーマンスを織り交ぜて観客を魅了。エノケン・笠置の名コンビは瞬く間に人気となり、数々の舞台が連日超満員の大成功を収めています。

やがてエノケン・笠置コンビは舞台だけでなく映画にも進出。「歌うエノケン捕物帖」「エノケン・笠置のお染久松」などの大ヒット作品も生み出しています。

これらの成功によりシヅ子は「女エノケン」「歌う喜劇女優」として一世を風靡。エノケンとの名コンビは戦後の数年間が中心でしたが、シヅ子はエノケン一家と家族ぐるみの付き合いを持ち、生涯にわたりエノケンのことを「榎本先生」と呼ぶなど敬意を示し続けたそうです(1952年には病に倒れたエノケンの広島での舞台の代役を、超売れっ子だったシヅ子が買って出ている)。

笠置シヅ子といえば服部良一とのコンビで打ち立てた「ブギの女王」のイメージが強いですが、これと同時進行的に、エノケンとのコンビの成功により「女エノケン」として名を馳せたことでも知られます。笠置シヅ子はブギーのブームが去った後に突然俳優へと転身していますが、エノケンとの共演経験が生かされたことでしょう。

ドラマ「ブギウギ」でも羽鳥善一(草彅剛)との師弟関係が長らくクローズアップされてきましたが、新たな重要人物・タナケンの登場でストーリーに新展開が見られそうです。

▼エノケン・笠置の名コンビの舞台の脚本などを手掛けたのは、ラジオドラマ「君の名は」で知られる菊田一夫。朝ドラ「エール」では池田二郎として登場し、北村有起哉が演じています。「わろてんか」の吉本興業といい、「ブギウギ」は過去の朝ドラの世界と繋がっています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる