らんまん– category –
-
「らんまん」万太郎、植物学教室への出入りが禁止に!その原因と理由は?牧野富太郎も食らった出禁
NHK連続テレビ小説「らんまん」第18週(7月31日〜)では、万太郎が田邊教授から植物学教室への出入り禁止を言い渡されてしまいます。この出禁エピソードはモデル人物である牧野富太郎も実際に経験したもの。その原因と理由についてわかる範囲でまとめてみ... -
「らんまん」万太郎、ムジナモを発見 牧野富太郎が江戸川で見つけたムジナモ
NHK連続テレビ小説「らんまん」第17週のサブタイトルは「ムジナモ」。万太郎は東京近郊の大きな池で偶然にこの水生植物を見つけると、それがまだ日本では発見されたことがない食虫植物であることを知ります。このムジナモという植物は、1890年(明治23年)... -
「らんまん」波多野と画工の野宮が同盟結成、後にイチョウの精虫発見へ モデルは画工の平瀬作五郎と池野成一郎の名コンビ
NHK連続テレビ小説「らんまん」より。7月20日(木)放送の第79回では、画工の野宮朔太郎と波多野泰久が意気投合をし、タッグを組む様子が描かれています。このコンビの結成が、後にイチョウの精虫発見という偉業に繋がっていきそうです。このエピソードに... -
「らんまん」母親不在で寂しい小春 父・福治とおゆうが急接近する可能性も?
NHK連続テレビ小説「らんまん」第16週・7月21日(金)放送の第80回では、棒手振りの及川福治の一人娘・小春(山本花帆)が母親不在の寂しさを寿恵子に吐露する姿が描かれています。翌週の内容予告には福治がおゆうに本心を語る描写も見られるため、この日... -
「らんまん」万太郎と寿恵子の長女・槙野園子が誕生 モデル人物・牧野富太郎の長女園子がたどった運命とは
NHK連続テレビ小説「らんまん」7月21日(金)放送の第80回では、万太郎の子を妊娠していた寿恵子が無事出産。可愛らしい女の子が誕生し、「園子(そのこ)」という名前が付けられました。万太郎と寿恵子のモデルである牧野富太郎・壽衛子夫妻の長女の名前... -
「らんまん」7月14日 倉木が万太郎に渡した100円 出どころはどこ?
NHK連続テレビ小説「らんまん」7月14日(金)放送の第75回より。この日の放送では、「日本植物志図譜」を刊行するためのお金(100円)の工面に苦労していた万太郎と寿恵子に対し、長屋の住人・倉木隼人が100円を差し出す場面が描かれています。この100円と... -
「らんまん」第67回 田邊教授「私のものになりなさい」衝撃発言の意味とは
NHK連続テレビ小説「らんまん」7月4日(火)放送の第67回より。万太郎と寿恵子を自邸に招いた田邊教授は、いつにも増して嫌味やパワハラを連発。ついには万太郎に対して「私のものになりなさい」と言い放っています。この衝撃発言の意味するところを読み解... -
「らんまん」万太郎はスピード婚?寿恵子との出会いから恋の成就、結婚までの時系列まとめ
NHK連続テレビ小説「らんまん」の第13週では、万太郎(神木隆之介)と寿恵子(浜辺美波)が高知で祝言をあげる様子が描かれています。劇中では二人の恋の顛末がそれなりに時間をかけて描かれましたが、よくよく考えるとかなりのスピード結婚かと思われます... -
「らんまん」植物学教室の新2年生・澤口晋介と山根宏則が登場 演じる俳優は犬飼直紀、井上想良
NHK連続テレビ小説「らんまん」第14週より。新学期(新年度)が始まり新たに東京大学植物学教室に所属することになった新2年生・澤口晋介(犬飼直紀)と山根宏則(井上想良)について、演じる俳優のプロフィールなどを含めて簡単にまとめます。 【新2年生... -
「らんまん」6月29日 最強の相棒・万太郎と竹雄に別れの時 涙で感謝し抱き合う二人
NHK連続テレビ小説「らんまん」6月29日(木)放送の第64回では、これまで最強のバディ(相棒)として苦楽を共にしてきた万太郎と竹雄に「別れの時」が訪れています。二人が涙で抱き合い感謝を口にしたシーンは、ドラマ屈指の名場面になっています。 【万感...