-
タモリ倶楽部「日本語曲をカバーする外国人アーティスト・バンド」特集
2013年12月13日深夜放送分の「タモリ倶楽部」は、「日本語カバーに果敢に挑んだ外タレの日本語力を検定!!」。日本語楽曲のカバーをしている外国人歌手、海外アーティストの曲を聴き、日本語の発音や曲の出来映えを評価していくという企画でした。 ゲスト... -
タモリ倶楽部をより楽しむためのタモリの名言集・語録
国民的長寿番組「笑っていいとも」と同時期に放送が開始された「タモリ倶楽部」。「いいとも」をタモリの表の顔とするならば「タモリ倶楽部」は裏の顔。金曜の夜にだけ見られる、タモリの素顔があります。 この記事では「タモリ倶楽部」を見るのがより楽し... -
タモリ倶楽部「三田のガウディ」登場 セルフビルド達人の建築術とは
2013年11月8日放送の「タモリ倶楽部」は、「三田のガウディ」こと一級建築士の岡啓輔さんの特集でした。この岡さん。何がスゴいって、「ホームセンターの資材のみで家を建てる」という究極の「セルフビルド建築」を実践しているのです。 セルフビルド建築... -
歴史秘話ヒストリア主題歌 オープニング・エンディング曲は「Kalafina」(カラフィナ)
NHK大阪放送局制作による、良質な歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」。 この記事では、「歴史秘話ヒストリア」番組内で印象的に使われているテーマ曲、エンディングテーマについてまとめます。 ※追記:「歴史秘話ヒストリア」は放送はすでに終了していま... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ③ 開国を後押し、福沢諭吉らも教育
この記事は前の記事 → ” NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ② アメリカでの経験が万次郎の武器に 坂本龍馬にも影響 ” の続き、NHK「歴史秘話ヒストリア」の内容のまとめです。 中濱万次郎―「アメリカ」を初めて伝えた日本人 posted with カエ... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ② アメリカでの経験が万次郎の武器に 坂本龍馬にも影響
この記事は前の記事 → ” NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ① 絶海の孤島への漂流から、アメリカへ " の続き、NHK「歴史秘話ヒストリア」の内容のまとめです。 アメリカに渡った万次郎はホイットフィールド船長の養子となり、一緒に暮らすこと... -
NHK歴史秘話ヒストリア「ジョン万次郎」まとめ① 絶海の孤島への漂流から、アメリカへ
この記事は、NHK「歴史秘話ヒストリア」で放送されたジョン万次郎の回のおおまかな内容のまとめです。 ジョン万次郎は江戸時代末期、土佐国の漁師の家に生まれました。本名は中濱萬次郎。貧しい家で寺子屋にも通えず、字の読み書きも殆ど出来なかったとい... -
名言 Boys, be ambitious には続きがあった!クラーク博士のエピソード NHK歴史秘話ヒストリアまとめ2
この記事は 北海道開拓の父・クラーク博士の来日物語 NHK歴史秘話ヒストリアまとめ1 からの続きです。北海道開拓の指導者を養成するために「札幌農学校(現在の国立北海道大学)」の初代教頭として招かれ、北海道開拓の歴史に大きく関与した偉人・クラー... -
北海道開拓の父・クラーク博士の来日物語 NHK歴史秘話ヒストリアまとめ1
10月30日放送のNHK「歴史秘話ヒストリア」は、北海道開拓の父と呼ばれる「クラーク博士」。札幌農学校(現・北海道大学)開校の際に、酪農の教師として来日したアメリカ人です。 クラークはアメリカ・マサチューセッツ州生まれ。エリート大学であるアマー... -
【ごちそうさん】大阪編・西門家の家族構成 悠太郎が抱える複雑な家庭事情とは?
「ごちそうさん」東京編で、川にダイブからの決死のプロポーズを敢行しため以子(杏)に対し、あっさりと「お断りします」と返答した西門悠太郎(東出昌大=通天閣)。悠太郎の本心としてはめ以子に気があると思われるのですが、どうやら「西門家の複雑な...