「ちむどんどん」鶴見の沖縄県人会の会長・平良三郎 演じる片岡鶴太郎は朝ドラ5作目の出演

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」に登場する鶴見の沖縄県人会会長・平良三郎の人物像などをまとめます。

平良三郎は沖縄にルーツを持つものの、自身は横浜生まれという立ち位置。鶴見で暮らすウチナーンチュたちに対し大きな優しさを見せつつも、自身のアイデンティティはどこか曖昧なところがあるようです。

鶴見編における重要人物を、俳優としても高い評価を受け続けている片岡鶴太郎が演じます。

スポンサーリンク

目次

途方に暮れる暢子を助ける 平良三郎

いよいよ上京することになる暢子(黒島結菜)ですが、東京で身を寄せようとしていた兄・賢秀(竜星涼)が多額の借金を残して失踪していたことが判明。見知らぬ大都会で途方に暮れることになります。

そんな暢子を手助けするのが、賢秀の足跡を追って立ち寄った横浜・鶴見で沖縄県人会の会長を務める平良三郎(片岡鶴太郎)という人物です。暢子は、鶴見の街角で三郎が弾く三線の音色を聞き、吸い寄せられるように三郎と出会うことになります。

鶴見育ちの沖縄二世

平良三郎は、出稼ぎのために沖縄から上京した両親のもと、鶴見で生まれ育った「沖縄二世」です。いくつかの会社を経営する地域の顔であり、沖縄人たちが寄り添って暮らす神奈川県横浜市・鶴見地区で沖縄県人会会長を務めている重要人物です。

若い頃は父に反発して荒れていた時期もあった三郎ですが、現在はだいぶ丸くなっており、沖縄から出てきた暢子を優しく見守っていくことになりそうです(とはいえ、時にカタギではない一面も見せる?)。

暢子は三郎に下宿先や就職先などを紹介してもらい、新生活を無事スタートさせることになります。

生い立ちにコンプレックス?

琉球藍染の着物を身にまとい、三線を弾き語る三郎。いかにも沖縄人といった雰囲気を醸し出しますが、生まれも育ちも鶴見であり、沖縄の言葉を話せません。

ウチナーンチュでありながらウチナーンチュではない、そんな微妙な立場にある三郎だからこそ、沖縄への思いが強いようです。ウチナーンチュとしての誇りと、どっちつかずである出自へのコンプレックスと…。沖縄に対して複雑な思いや憧れがあるからこそ、暢子に対して大きな愛を見せていくのかも知れません。

また、三郎は暢子が働くことになるイタリアレストラン「アッラ・フォンターナ」のオーナー・大城房子(原田美枝子)と過去に何かあったらしく、二人の関係性もドラマの大きな見どころとなりそうです。

俳優、タレント、芸術家としてマルチな才能 片岡鶴太郎

平良三郎を演じているのは、東京都荒川区出身の67才のタレント、俳優、画家の片岡鶴太郎です。

1980年代から「オレたちひょうきん族」「笑っていいとも」(フジテレビ)や「鶴ちゃんのプッツン5」(日本テレビ)などのバラエティ番組に多数出演。数々のモノマネ芸(浦辺粂子、近藤真彦、具志堅用高、たこ八郎など)や流行語(ちょっちゅね~、プッツン、キューちゃん など)も大人気となり、トップタレントとして大きな成功を収めています。

俳優としても「男女7人夏物語」(1986年・TBS)、「季節はずれの海岸物語」シリーズ(1988年〜・フジテレビ・主演)、「金田一耕助」シリーズ(1990年〜・フジテレビ・主演)やNHK大河ドラマ「太平記」(1991年)、「篤姫」(2008年)、「軍師官兵衛」(2014年)、「麒麟がくる」(2020年)など多数の作品に出演。

並行して行う画家、書家の活動などを含めていずれも成功を収め、豊かな才能を見せ続けています。

楽天ブックス
¥1,540 (2022/05/13 03:17時点 | 楽天市場調べ)

朝ドラは5作目の出演

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)は、1987年に「チョッちゃん」の中山音吉役で出演したのを皮切りに、「春よ、来い」(1994年)のヒロイン伯父・長坂平吉役、「梅ちゃん先生」(2012年)のヒロイン夫の父・安岡幸吉役、「とと姉ちゃん」(2016年)の青柳商店番頭・隈井栄太郎役で出演。

「ちむどんどん」は6年ぶり、通算5作目の朝ドラ出演となります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる