「カムカムエヴリバディ」岡山空襲 亡くなるのは誰?

※本ページのリンクには広告が含まれています。

NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第4週で描かれる岡山空襲。

当時の岡山の市街地のほとんどが焼けてしまった岡山空襲についてまとめるとともに、「カムカムエヴリバディ」登場人物のうち空襲で犠牲になってしまう人をまとめます。

スポンサーリンク

目次

1945年6月29日未明 突然の空襲

終戦も近づいていた昭和20年(1945年)。春先から米軍による大空襲が東京や大阪などで行われていましたが、陸軍兵舎・兵器廠や三菱航空機工場などがあった岡山もまた、空襲の対象都市となってしまいます。

突然の空襲が岡山を襲ったのは、昭和20年6月29日、午前2時43分から午前4時7分にかけての時間。当時の岡山には軍の下請けになっている多くの工場などがあり、米軍はこうした工場労働者を含めた一般市民をターゲットとし、無差別爆撃を行っています。

爆撃の中心は現在の「クレド岡山」付近 1737人が亡くなる

米軍が空襲の中心地と定めたのが、岡山駅と岡山城の中間あたり、現在の商業施設「クレド岡山」がある付近でした。

この一帯は岡山随一の商店街「表町商店街」などもあり、県都の中心といえる場所。「カムカムエヴリバディ」に登場する架空の商店街「朝丘町商店街」も、まさにこのあたりにあるという設定です。

あまりに突然の来襲で空襲警報も出せず、あっという間に焼き尽くされてしまったという岡山の街。わずか数時間の間に約95,000発の焼夷弾が投下されると、市街地の73%が焼け野原と化し、1737人の市民が亡くなっています。

国宝だった岡山城天守閣や蓮昌寺の伽藍など歴史ある文化財も一瞬のうちに破壊され、岡山の人たちは一晩にしてあまりに多くの物を失ってしまったのです。

▼空襲の中心ターゲットは、当時の岡山市役所などがあった「クレド岡山」付近(国道53号と県庁通りが交わるあたり)。安子が暮らす「朝丘町商店街」があるのも、この近辺という設定。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアお願いします
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる