-
「カムカムエヴリバディ」橘家、雉真家、大月家の家系図まとめ
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で、2代目ヒロインのるいが大月錠一郎と結婚することが確定しましたので、橘家、雉真家、大月家の家系図をまとめておきます。「たちばな」を創業した杵太郎・ひさ夫妻から始まり、金太・小しず、安子・稔、るい... -
「カムカムエヴリバディ」京都の屋外ロケ地・撮影場所 天神さん(北野天満宮)、石畳の路地(上七軒)、加茂川の風景
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」1月26日(水)に登場した京都の屋外ロケ地、撮影場所(北野天満宮、路地、加茂川)についてまとめます。屋外セットや東映太秦映画村セットでの撮影が中心となっている「ひなた編(るい編)」ですが、しばしば京... -
「カムカムエヴリバディ」ひなた編(京都編)おおまかなあらすじ、ストーリーまとめ
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の第3部となる「ひなた編(京都編)」の、放送前の段階でわかっているおおまかなあらすじ、ストーリー展開をまとめます。「あんこ」「ラジオ英語講座」「時代劇」「ジャズ」「野球」…。これまで描かれてきたさま... -
「カムカムエヴリバディ」ベリーこと野田一子 京都でるいの親友に 娘同士も幼なじみの親友
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に登場するベリーこと野田一子(市川実日子)。ドラマ内でも屈指の人気キャラとなっていった一子の人柄やキャラクター設定をまとめます。るい編(大阪編)ではるいに対し敵対心を見せたベリーですが、ひなた編(... -
「カムカムエヴリバディ」堀部圭亮が二役 吉兵衛の息子・赤螺吉右衛門役
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の安子編(岡山編)で偏屈な荒物屋の主人「ケチ兵衛」こと赤螺吉兵衛役を演じた堀部圭亮。物語終盤のひなた編(京都編)で息子の吉右衛門役(二役)で出演することが判明しましたので、まとめておきます。父に似... -
日曜劇場「DCU」春風亭昇太がエリート上官・早川守役で出演 過去のドラマ出演歴は?
TBS系日曜劇場「DCU」に、落語家の春風亭昇太が出演しています。「笑点」での司会進行役はもちろんのこと、俳優としても才能を見せていますね。この記事では、春風亭昇太が演じるエリート上官・早川守役の人物像、春風亭昇太の俳優としてのドラマ出演歴な... -
「鎌倉殿の13人」源頼朝の愛妾・亀(江口のりこ) 政子の怒りを買い大騒動に
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で江口のりこが演じる源頼朝の愛妾・亀(亀の前)。ひょんなことから源頼朝で出会うと、亀はすっかり頼朝と意気投合。政子を怒らせるような親密な関係になっていき、とある事件を巻き起こすことになります。亀にはモデルとな... -
日曜劇場「DCU」第2話に古田敦也が出演 市議会議員・岡部正三役 これまでのドラマ出演歴は?
TBS系日曜劇場「DCU」第2話(1月23日放送)に、元プロ野球 東京ヤクルトスワローズの名選手・古田敦也氏が出演。名演技(?)を見せて話題になっています。この記事では、古田敦也氏が「DCU」で演じる役柄や、これまでの俳優経験などをまとめます。 【北能... -
NHKドキュメント72時間「東京・新橋 年の瀬の洋菓子店で」 撮影店舗は「洋菓子のヒロタ 新橋駅前店」
2022年1月28日(金)に放送されるNHK「ドキュメント72時間〜東京・新橋 年の瀬の洋菓子店で」の撮影場所、ロケ地になっている東京都港区新橋の「洋菓子のヒロタ 新橋駅前店」についてまとめます。 【2021年の年の瀬 ビジネス街の洋菓子店で密着取材】 20... -
「鎌倉殿の13人」相模の有力豪族・大庭景親(國村隼) 石橋山の戦いで頼朝軍に圧勝する坂東武者
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の物語序盤で、源頼朝軍に立ちはだかる相模の有力豪族・大庭景親(おおば・かげちか)についてまとめます。平家に尽くして源氏勢と戦う大庭景親ですが、やがて最期の時を迎えることになります。ニヒルで孤高の坂東武者・大庭...