-
「花子とアン」はなが赴任する「阿母尋常小学校」ロケ地は茨城県大子町「旧上岡小学校」
NHK連続テレビ小説「花子とアン」で、修和女学校を卒業した安東はな(吉高由里子)が悩んだ末に選んだ進路は、故郷・甲府での代用教員の道でした。その赴任先となったのが、かつて幼い頃にはなも通った「阿母尋常小学校(あぼじんじょうしょうがっこう)」... -
「花子とアン」ロケ地・鳩山会館(音羽御殿):葉山伯爵邸
「花子とアン」6週目では、厳かな「葉山伯爵邸」が登場。葉山蓮子が兄からとても重い内容の懇願をされています。 この記事ではこの「葉山伯爵邸」が撮影されたロケ地「音羽御殿」についてご紹介します。 【葉山伯爵邸は「音羽御殿」だった!】 兄・晶貴(... -
「旧伊藤伝右衛門邸」(飯塚市)白蓮と伊藤伝右衛門(葉山蓮子と嘉納伝助のモデル)が暮らした家
NHK連続テレビ小説「花子とアン」の影響により、福岡県飯塚市にある名所「旧伊藤伝右衛門邸」に注目が集まりそうです。 この記事では、現在も実在する旧伊藤伝右衛門邸についてまとめています。 【嘉納伝助のモデル 筑豊の炭坑王・伊藤伝右衛門】 旧伊藤... -
「花子とアン」鈴木亮平が演じる印刷会社の村岡英治は村岡儆三がモデル
「花子とアン」のヒロイン・安東はな(吉高由里子)は、既婚者だった男性・村岡英治(鈴木亮平)と運命の恋に落ちることになります。この記事では、はなと結婚することになる青年・村岡英治と、そのモデル人物である村岡儆三についてまとめます。 【アルバ... -
「花子とアン」蓮子の見合い相手・嘉納伝助のモデルは九州の炭坑王・伊藤伝右衛門
この記事では、NHK連続テレビ小説「花子とアン」でヒロインの親友・葉山蓮子と政略結婚することになる九州の炭鉱王・嘉納伝助と、そのモデルになっている伊藤伝右衛門(いとう・でんえもん)についてまとめます。 【兄からの懇願 伝助と結婚する蓮子】 よ... -
「花子とアン」兄・晶貴により葉山蓮子の過去が徐々に明かされる 柳原白蓮を彷彿
第5週目に入ったNHK連続テレビ小説「花子とアン」。現在、もっとも謎に満ちた人物といえる葉山蓮子(はやまれんこ=仲間由紀恵)の重苦しい過去が、徐々に明らかになってきています。 葉山蓮子の過去は、異母兄である葉山晶貴伯爵(はやまあきたか=飯田基... -
「花子とアン」で登場した「3円」「1000円」は現代だといくら?。明治時代の物価・貨幣価値
4月16日(水)放送のNHK連続テレビ小説「花子とアン」より。 この日の劇中に登場したはなの掃除の給金「3円」、葉山蓮子の兄が申し出た寄付額「1000円」が現在の価値でどのくらいなのかをまとめます。 【はなが受け取った給金「3円」】 北澤司(加藤慶祐)... -
「花子とアン」葉山晶貴伯爵登場で葉山蓮子の顔が曇る 兄役を演じる飯田基祐とは?
NHK連続テレビ小説「花子とアン」で、4週目から登場している伯爵家の令嬢・葉山蓮子(はやまれんこ=仲間由紀恵)。 当初はワガママ放題のお嬢様かとも思われましたが、実の兄の登場により、彼女の重苦しい過去、家族関係の苦悩などが見え始めました。 【... -
【花子とアン】葉山蓮子様のモデル・柳原白蓮 恋の逃避行「白蓮事件」を仲間由紀恵がどう演じる?
NHK連続テレビ小説「花子とアン」第4週目から登場した伯爵家の令嬢・葉山蓮子(仲間由紀恵)。はな(吉高由里子)が通う修和女学校に24歳の編入生としてやって来て、傍若無人、わがまま三昧。その高飛車な態度に学校側も手を焼きます。 はなは葉山蓮子に反... -
花子とアン「腹心の友」(bosom friend)=葉山蓮子の元ネタと意味とは?
2014年4月21日(月)放送のNHK連続テレビ小説「花子とアン」では、安東はな(吉高由里子)の生涯に渡る親友=「腹心の友」(bosom friend)となる葉山蓮子(はやまれんこ=仲間由紀恵)が転入生として登場しています。この記事では、劇中で繰り返し登場し...